Sunday, February 2, 2020

「節分」の本来の意味、理解してる?覚えておきたい正しい豆まきの方法 - @DIME

節分は日本古来の伝統的な風習です。豆まきをしたり、恵方巻を食べるイメージ がありますが、なぜ豆まきをしたり恵方巻を食べるのか、子どもに問われたときに答えられるでしょうか。子どもと一緒に節分を楽しむためにも、節分の意味を知っておきましょう。

節分の意味・由来

日本の古来の風習である節分ですが、そもそも節分とはどういう意味なのか、由来をご紹介していきます。

立春の前日が節分

近年の節分といえば2月3日ですが、昔は季節の分かれ目のことを節分と呼んでいました。節は季節を表す言葉で、その分け目ということで文字通り節分と呼んでいたわけです。

そのため、立夏・立秋・立冬、それぞれの季節の前の日を節分といっていましたが、立春の前日のみを節分と呼ぶようになりました。

節分の豆まきは、病気や災害を鬼に見立てることで、それを精霊が宿るとされている豆を使って追い払おうという儀式が始まりです。もともとは宮中で行われていた「追儺(ついな)」という儀式が広まったものだとされています。

立春の前日のみを表すようになったのは、昔は春が一年の始まりだと考えられており、一年の無病息災を祈ろうという意味で今の節分が始まったといわれています。

子ども向けの簡単な説明

子どもに説明するときは、節分はみんなが一年健康で過ごせるように病気や悪いことを追い払うイベントなんだと、まずは節分の意味を教えてあげましょう。

なぜ2月なのかを聞かれたら、昔は春の始まりが一年の始まりとされていて、春が訪れるのが立春だった、だからその前日(今でいう大晦日)に次の年が良い年になるようお祈りをすることから始まった、と今の暦に当てはめて説明してあげるとわかりやすいですね。

豆まきをする理由とは?

節分といえば豆まきを行うのが定番ですが、なぜ豆まきをするのか理由をご存知でしょうか。豆まきを行うのにはれっきとした意味があり、なぜ大豆を使うのかも理由があります。

節分に豆まきをする理由についてご紹介していきます。

健康・安全に過ごすため

節分の由来でもあるように、節分は一年の健康と安全を祈る行事です。豆まきをする理由もここに繋がってきます。

現在では鬼退治をするために豆まきを行いますが、昔の人は病気や不幸を鬼のせいだと考えていました。鬼が来ることで健康や安全が脅かされると思っていたのです。

一年を健康に過ごすためには、鬼を家に入れないようにしないといけないことから、豆まきを行って鬼を家に近寄らせないでおこうとしていたと言い伝えられています。

節分は現在の大晦日に該当するので、一年が始まる前に翌年の健康と安全を祈って豆まきを行っていたというわけです。

どうして大豆を投げるの?

豆まきでは福豆と呼ばれる、炒った大豆が使用されます。

豆まきに大豆を使用するのは、『穀物には精霊が宿る』という昔の考え方が根本にあります。米や豆がそれに該当しますが、特に米よりも大きい大豆は鬼を追い払うのに最適だとされ、福豆として豆まきに使われるようになったのです。

正しい豆まきのやり方

豆まきには正しいやり方があります。順番にご紹介していきます。

  1. 節分の日の日暮れまでに炒った大豆を用意し、桝に入れて神棚に飾っておきます。
  2. 鬼は戸口から入るといわれているため、ヒイラギの小枝にイワシの頭をさしたものを玄関に飾ります。
    これを飾る理由として、鬼はイワシとヒイラギが苦手だといわれているためです。手作りもできますが、
    店頭で「柊鰯(ヒイラギイワシ)」として販売しているものを購入してもOKです。
  3. 節分は夜の8時~10時頃に行います。これは鬼が夜中に来るといわれているからです。玄関・ベランダ・窓など家のすべての戸を開放しましょう。
  4. まず、年男が桝に入れた福豆を持って、玄関から各部屋を「鬼は外、福は内」と2回ずつ繰り返し声をかけながら豆をまきます。桝を左手で胸の高さあたりに持って、右手で下から投げるのが正しいやり方です。
  5. すべての部屋に豆をまき終わったら戸を閉めます。
  6. 豆まきが終わったら家族全員で自分の年齢+1個だけ福豆を食べます。年齢の分、豆を食べられない人は代わりに「福茶」を飲んでもよいでしょう。

恵方巻を食べるのはなぜ?

豆まきと同じく節分の楽しみといえば恵方巻を食べることかもしれません。恵方巻を食べるのにも理由があり、きちんとした食べ方のルールがあります。

商売繁盛と厄除けを祈願

節分に恵方巻を食べる理由は、巻き寿司で福を巻き込む意味と、縁を切らないという意味があります。また、恵方巻きを食べることで厄除けのほか、商売繁盛を祈る意味があるのです。

恵方とは、その年の幸福を司っている歳徳神と呼ばれる神様がいる方角をいいます。その年最もよいとされている方角のことです。

恵方巻の食べ方 

恵方巻きは、その年の恵方(えほう)に向かって食べ、巻き寿司を切らずに丸かじりするのが正しい食べ方です。

太いため切って食べたくなってしまいますが、そうすると縁を切ってしまうことにも繋がってしまうので、切らずに食べてくださいね。

また、しゃべりながら食べると運が逃げるとされています。恵方巻を食べるときはしゃべらずに黙って食べるようにしましょう。

Let's block ads! (Why?)



"食べる" - Google ニュース
February 02, 2020 at 01:01PM
https://ift.tt/36OOJZY

「節分」の本来の意味、理解してる?覚えておきたい正しい豆まきの方法 - @DIME
"食べる" - Google ニュース
https://ift.tt/2YnEXeE
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

0 Comments:

Post a Comment