様々な魚が放流されている海上釣り堀は、釣り上げた後の釣果グルメも大きな楽しみの一つ。でも、自然界で釣れた魚と異なる点も。今回は、海上釣り堀で釣れた魚を美味しく食べるコツを紹介します。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本隼一)
海上釣り堀で釣れる魚種
海上釣り堀で狙える定番のターゲットといえば、マダイ・シマアジ・青物(ワラサ、カンパチ)です。これらに加えて季節や施設ごとに様々な高級魚と美味しい魚が放流されています。
イサキ、イシダイ、クエ・ハタも狙える魚種でお馴染みの存在です。そして、多くの海上釣り堀で恒例イベントになっているのが厳寒期のブリ狙い。時に10kgを超える大物も放流され生半可なタックルではあっという間に瞬殺されることも。美味しい寒ブリを狙って年末年始前後の海上釣り堀はいつも満員御礼です。
食味も抜群
海上釣り堀のイケスに放流されている魚はそれぞれの施設で大切に育てられ美味しさも一級品。美味しい魚を食べてもらいたい釣り堀スタッフや漁業に携わる方々の気持ちがこもっています。同じ魚でも釣り堀によって食味が異なるため、お気に入りの海上釣り堀を探してみるのも面白いです。
海上釣り堀ならではの悩み
海上釣り堀で釣れる魚ならではの(贅沢な?)悩みを紹介します。
脂が多すぎる?
体質によっては一度に沢山食べると脂が多すぎてお腹を壊してしまう人も。特に、ワラサ・ブリは脂が非常に多く、美味しいのに沢山食べられない悔しさはたまったものではありません。
筆者も胃腸が弱いので調子に乗って食べ過ぎるとすぐにお腹を壊してしまいます。
揚げ物料理は『油に脂』
脂が多い海上釣り堀の魚は揚げ物料理にはやや不向きな一面も。脂がくどく感じやすく調理方法は脂の多さも考慮して選ぶと安心です。海上釣り堀の魚に合った調理法は後ほど紹介します。
すぐに食べても身が固い&水っぽい
釣った魚を締めてもらえるサービスがあるのも海上釣り堀の魅力。鮮度を保ったまま魚を持ち帰れます。ところが、持ち帰ってすぐに食べても死後硬直で身が固くて味も薄く感じます。刺身などの生食では特に身の固さを感じやすく、人によっては水っぽく感じる場合もあります。
緊急事態宣言は解除されましたが、外出については行政の最新情報を確認いただき、マスクの着用と3密を避けるよう心がけて下さい。一日も早く、全ての釣り場・船宿に釣り人の笑顔が戻ってくることを、心からお祈りしております。
からの記事と詳細 ( 海上釣り堀の魚を美味しく食べるコツ3選 多すぎる脂に要注意? - 株式会社週刊つりニュース )
https://ift.tt/nOdula3
0 Comments:
Post a Comment