約2ケ月半にも渡る封鎖から解除された武漢では、人々が町に繰り出し、活気を取り戻している。中でも皆が最も行きたかったところといえば、人気レストランや屋台で食べる美食だ。
武漢は屋台街が有名で、とくに朝食のときになると、ずらっと並んだ屋台で食べる人が多く、大勢の人で賑わう。今のところ、まだ開店していないお店も多いが、デリバリーとテイクアウトはかなりの店が再開している。
そこで人々が殺到したのが、武漢名物、熱乾麺(ラーガンミエン=写真)が食べられるお店。熱乾麺の老舗として有名な『蔡林記』というレストランを始め、テイクアウトができる熱乾麺の専門店には行列もできているという。
武漢在住の友人は「私ももちろんテイクアウトに行きました。熱乾麺がどうしても食べたかったから。1月下旬以降、外出ができなくなって、食べ物はすべて自炊でした。スーパーで買える熱乾麺のインスタント麺もあるのですが、それほどおいしくない。だから、どうしても名店のできたて、アツアツの熱乾麺が食べたかったんです!」と語る。
都市封鎖の期間中もデリバリーが注文できる地区もあったが、その友人が住むエリアではあまりできなかった。そうしたこともあり、封鎖が解除されたら一目散に目指したのが熱乾麺の店だったのだ。
日本ではほとんど知られていない中華料理
しかし、この熱乾麺という食べ物。なぜか日本ではほとんど知られていない。
日本語のサイトで「熱乾麺」(ねつかんめん)と検索すると、武漢に駐在している日本人や旅行者のブログなどがいくつも出てくる。東京都内でも食べられる店もあり、実は私も東京・銀座の湖北料理店で食べたことがある。東京近郊だけでも、探せばいくつも食べられる店があるようだ。
熱乾麺は湖北省の名物料理。中国5大麺のひとつに数えられるほど中国国内では有名だとか。北京のジャージャー麺、重慶の担々麺、山西省の刀削麺のように、その地域を代表する食べ物らしい。日本では、担々麺はどこの中華料理店に行ってもあるくらい知名度が高いし、刀削麺も最近は専門店が増えている。しかし、熱乾麺はまだ知る人ぞ知る存在だ。
熱乾麺は、簡単にいえばゴマ風味の和え麺。茹でた麺にゴマペースト、ザーサイ、ネギ、ごま油などを入れて和えて食べる汁なし麺だ。屋台では10元(約160円)くらいから食べられる手ごろな軽食。武漢人にとってソウルフードといえる。
この熱乾麺が武漢を象徴しているとして、最近、中国の人気イラストレーター、陳小桃momoさんが微博(ウェイボー)上で次のようなイラストを発表した。中国全土のグルメキャラたちが熱乾麺のキャラを応援している図だ。
最初は病院のベッドに寝ていた熱乾麺ちゃんだったが、のちに復活して、病院の窓からマスク姿で顔を見せ、他のキャラたちといっしょに復活を喜んでいる様子が描かれている。中国のネット上で「かわいい」「よかった!」と話題になった。
熱乾麺といえばもうひとつ、武漢在住の女流作家、方方さんが書いた有名なエッセイ『一杯の熱乾麺』がある。
方方さんといえば、武漢が封鎖されている間に毎晩ネットに載せていた「封城日記」(封鎖日記)が「どのメディアよりも武漢の真実を描いている」として話題になった。読者は武漢市民に限らず、中国中に広がり、多くの人々の涙を誘った。
日本でも東京や大阪などで緊急事態宣言が出されたが、幸いなことに、まだ私たちは武漢を始め、欧米のような厳しい制約は受けていない。おいしい食べ物の存在がどれほど人間に力と勇気を与えるものなのか、武漢の人々の行動からそれが伝わってくる。
"食べる" - Google ニュース
April 09, 2020 at 03:33PM
https://ift.tt/2REkEaP
封鎖解除後の武漢で、人々がいちばん食べたかったもの(中島恵) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"食べる" - Google ニュース
https://ift.tt/2YnEXeE
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
0 Comments:
Post a Comment