Monday, July 31, 2023

平気でマグロ食べる人が知らない資源管理の実態 - 東洋経済オンライン

makanresto.blogspot.com 2023/07/31 9:30 クロマグロ(写真:筆者提供) 太平洋クロマグロの資源管理に関する国際会議が、7月に福岡市で開かれました。日本をはじめ、アメリカ、中国、韓国など12の国と地域の政府関係者や国際機関などが参加しました。 乱獲で一時激減していたクロマグロの資源量が増えてきたことに伴い、来年の会議では日本として漁獲枠の増加を提案する方針を示したそうです。また12月に行われる年次会合では、小型マグロの代わりに大型マグロの漁を増やす形で漁獲枠の上限を前倒しして拡大を提案することで、各国が一致しています。 国ごとの漁獲枠が厳格に決まり、クロマグロではようやく資源管理を行った効果がでてきた格好です。多くの努力があって、初期資源(漁業開始前の資源量)の20%にまで回復する目途がようやくついてきたためです。 サンマのような形骸化した漁獲枠に意味はない 一方で同じ国際会議でも、NPFC(北太平洋漁業委員会)でのサンマのように、実際の漁獲量をはるかに上回る、形骸化した漁獲枠の設定があります。これでは資源管理への効果はまったくなく、資源は確実に枯渇に向かってしまいます。 サンマの全体の漁獲枠は、33万トン(2022年)⇒25万トン(2023~2024年)で、「サンマの漁獲枠25%削減で合意」などと報道されています。しかしながら、関係者はわかっているはずですが、そもそも10万トン程度しか漁獲されていません。このため到達しない漁獲目標のような数字であり、形式だけで資源管理に効果はないのです。 Adblock...
Share:

甘いものを食べるかわりに口をゆすぐ、極甘モンダミンとは何だったのか - デイリーポータルZ

makanresto.blogspot.com マウスウォッシュを切らしてドラッグストアに買いに行くと、見たことのないパッケージの商品が並んでいる。 ボトルに貼られたポップの「極甘」の字が目をひく。「デザート気分」、「ダイエット中の方にも」、ともある。 モンダミンのシリーズ商品らしいが、甘さを特徴として押し出したマウスウォッシュははじめて見た。 それが「モンダミン エクストラスイート」 店頭で買ったのは陳列のラスト1本。モンダミンの公式サイトを見ても商品一覧にはなく、すでに生産は終了し在庫が販売されている状況とのことだ。 植木の前で撮ったら通販番組っぽくなった 発売開始は2022年の2月だというから、元気に発売中のうちはうっかり知らないまま、在庫限りになった今ぎりぎり存在を知ることができた、ということのようだ。  モンダミンとひと口にいってもランナップ展開は多い。 刺激の弱さをうりにしたものはこれまで見たことがあるし、キッズ向けの商品もぶどう味といちご味がある。  しかし極甘をうたう、甘いことに全振りする商品はこれまでなかったんじゃないか。 マウスウォッシュがエクストラスイートでどうする、という気持ちがつい湧き出す 子どもの頃、ジュースや炭酸飲料など、甘い飲み物を口にふくんでぶくぶくさせる背徳の遊びをしたことあったが(あったんですよ)、あれが合法的にできると思うと人類の進歩と調和を感じる。 パッケージは表面だけなく、裏面もしっかりと甘さを訴求している。 「驚きの極甘」とある 「驚きの極甘でも、しっかり虫歯予防」というのがこの商品の肝で、これはキシリトールなどの甘味料を使うことでうまいこと実装したらしい。 驚いたのはその下「甘いものが欲しくなる食後にお口ケアして健やかに」である。 食後に甘いものを食べるのを、口をすすぐ液の甘さで我慢しようじゃないかという提案だ。 食後のおやつの代替としてのマウスウォッシュ。その発想は完全になかった。 モンダミンの部署の人が寝ても覚めてもモンダミンのことを考えているからこそ生まれた商品だろう。 一般人が驚く商品はいつだって会社の人がそのことだけを考え続けた先に生まれる。 「モンダミン史上最高の甘さ」だそうだ。だんだん頼もしくなってきたな 刺激が足りないか、いらないか 使ってみよう。どんだけ甘いのか見せてもらおうじゃないか。編集部の橋田さんと石川くんと私でためしてみた。 あっ、もう甘い香りがする! おわっ!(写真は私です) これは……!(こちらは橋田さん) 甘い……!(そして石川くん) われわれの感想はこうだ。 甘い、本当に甘い(3人) バニラっぽい風味がある(石川) メイプルシロップの味がする、ぼんやりだがパンケーキを食べたあとの口になる(古賀) プリンとも言えるかも(橋田) 刺激が怖い勢としてはこれは助かる、買いたい(橋田) スッキリはしない(石川) 効いているのかの不安は残る(古賀) 私が「不安だ」というのは、おそらく普段高刺激タイプのマウスウォッシュを愛用しているからだ。 普段はリステリンの中でもいちばんハードなやつを使ってます 刺激側の人間にとっては低刺激なのはやはり物足りない。いっぽう、刺激が苦手な橋田さんはかなり気に入ったようだ。 いったん広告です...
Share:

お店で食べると2500円 セブンの799円カレー食べる価値アリ - ASCII.jp

makanresto.blogspot.com 「荻窪トマト監修 スパイスビーフカレー」が地域限定で復活 2023年07月31日 18時50分更新 文● ナベコ 編集●ASCII カレーで元気を出そう!  ごきげんよう、アスキーグルメのナベコです。気温が高い日が続きます。夏の暑さに負けないようにスパイスがきいたカレーを元気に食べようではないですか。 セブンイレブン「カレーの祭典」開催中 銀座デリー、エリックサウスなど有名店監修のカレーが勢揃い  セブン-イレブンではただ今「カレーの祭典」を開催中。7月30日から名店監修のカレーを順次販売しています。中でもリッチで気になる地域限定商品があります。  それがコチラ。「荻窪トマト監修...
Share:

今年食べるべきは「すき家のうな丼」か。吉野家、松屋と比べて“圧倒的に”テンションが上がった理由 « 日刊SPA! - 日刊SPA!

makanresto.blogspot.com 全国各地で酷暑が続き、あまりに暑い今年は、「鰻(うなぎ)」に頼る人も少なくないはずです。手軽で気軽に鰻が味わえるお店として牛丼チェーンがありますが、大手3店はこだわりをアピールしながら、少しでも安くておいしいうな重(うな丼)を提供しています。一体どこのお店がおいしいのでしょうか? 私は去年も同様に、テイクアウトをして同時に比較実食をしましたが、今年の結論から申し上げると、「違う結果」になりました。 今年はどの店がおいしいのか? 手間暇かけた“4度焼き鰻重”の実力はいかに (※土用丑の日はテイクアウトの場合、前日までの予約で10%割引)です。...
Share:

Sunday, July 30, 2023

"시럽급여라니요"... 도내 실업급여 정상수급자들 '원성' - 전라일보

makanresto.blogspot.com [unable to retrieve full-text content] "시럽급여라니요"... 도내 실업급여 정상수급자들 '원성'  전라일보 からの記事と詳細 ( "시럽급여라니요"... 도내 실업급여 정상수급자들 '원성' - 전라일보 ) https://ift.tt/0Abjp...
Share:

Saturday, July 29, 2023

甘いものを食べるかわりに口をゆすぐ、極甘モンダミンとは何だったのか - デイリーポータルZ

makanresto.blogspot.com マウスウォッシュを切らしてドラッグストアに買いに行くと、見たことのないパッケージの商品が並んでいる。 ボトルに貼られたポップの「極甘」の字が目をひく。「デザート気分」、「ダイエット中の方にも」、ともある。 モンダミンのシリーズ商品らしいが、甘さを特徴として押し出したマウスウォッシュははじめて見た。 それが「モンダミン エクストラスイート」 店頭で買ったのは陳列のラスト1本。モンダミンの公式サイトを見ても商品一覧にはなく、すでに生産は終了し在庫が販売されている状況とのことだ。 植木の前で撮ったら通販番組っぽくなった 発売開始は2022年の2月だというから、元気に発売中のうちはうっかり知らないまま、在庫限りになった今ぎりぎり存在を知ることができた、ということのようだ。  モンダミンとひと口にいってもランナップ展開は多い。 刺激の弱さをうりにしたものはこれまで見たことがあるし、キッズ向けの商品もぶどう味といちご味がある。  しかし極甘をうたう、甘いことに全振りする商品はこれまでなかったんじゃないか。 マウスウォッシュがエクストラスイートでどうする、という気持ちがつい湧き出す 子どもの頃、ジュースや炭酸飲料など、甘い飲み物を口にふくんでぶくぶくさせる背徳の遊びをしたことあったが(あったんですよ)、あれが合法的にできると思うと人類の進歩と調和を感じる。 パッケージは表面だけなく、裏面もしっかりと甘さを訴求している。 「驚きの極甘」とある 「驚きの極甘でも、しっかり虫歯予防」というのがこの商品の肝で、これはキシリトールなどの甘味料を使うことでうまいこと実装したらしい。 驚いたのはその下「甘いものが欲しくなる食後にお口ケアして健やかに」である。 食後に甘いものを食べるのを、口をすすぐ液の甘さで我慢しようじゃないかという提案だ。 食後のおやつの代替としてのマウスウォッシュ。その発想は完全になかった。 モンダミンの部署の人が寝ても覚めてもモンダミンのことを考えているからこそ生まれた商品だろう。 一般人が驚く商品はいつだって会社の人がそのことだけを考え続けた先に生まれる。 「モンダミン史上最高の甘さ」だそうだ。だんだん頼もしくなってきたな 刺激が足りないか、いらないか 使ってみよう。どんだけ甘いのか見せてもらおうじゃないか。編集部の橋田さんと石川くんと私でためしてみた。 あっ、もう甘い香りがする! おわっ!(写真は私です) これは……!(こちらは橋田さん) 甘い……!(そして石川くん) われわれの感想はこうだ。 甘い、本当に甘い(3人) バニラっぽい風味がある(石川) メイプルシロップの味がする、ぼんやりだがパンケーキを食べたあとの口になる(古賀) プリンとも言えるかも(橋田) 刺激が怖い勢としてはこれは助かる、買いたい(橋田) スッキリはしない(石川) 効いているのかの不安は残る(古賀) 私が「不安だ」というのは、おそらく普段高刺激タイプのマウスウォッシュを愛用しているからだ。 普段はリステリンの中でもいちばんハードなやつを使ってます 刺激側の人間にとっては低刺激なのはやはり物足りない。いっぽう、刺激が苦手な橋田さんはかなり気に入ったようだ。 いったん広告です...
Share:

給食に毎年ウナギ!一斉にうな丼食べる日本記録も!『うなぎのまち』は調理も独特 長野・岡谷市 | TBS NEWS DIG - TBS NEWS DIG Powered by JNN

makanresto.blogspot.com 猛暑はやっぱりウナギで乗り切りたいという方も多いのではないでしょうか。土用の丑の日を前に信州の「うなぎのまち」を取材してきました。30日は「土用の丑の日」ウナギを食べて猛暑を乗り切りたいところ…ですよ… Adblock test (Why?) からの記事と詳細 ( 給食に毎年ウナギ!一斉にうな丼食べる日本記録も!『うなぎのまち』は調理も独特 長野・岡谷市 | TBS NEWS DIG - TBS NEWS DIG Powered by JNN ) https://ift.tt/G5r69...
Share:

Friday, July 28, 2023

まるで食べる宝石! 熊谷のご当地かき氷と高級フルーツがコラボ。おふろcafe ハレニワの湯オリジナル「雪くま」を ... - PR TIMES

makanresto.blogspot.com 「雪くま」は熊谷市のご当地かき氷。暑さを元気に乗り切れるように、熊谷の美味しい水を使用して作った貫目氷を雪のようにふわふわに削り、各店のオリジナルのシロップを使用しています。 今回ハレニワの湯ではメロン、白桃、マンゴーとパッションフルーツの3つのメニューをご用意しました。「アールスメロンの雪くま」は日本全国から厳選して取り寄せた旬のアールスメロンを贅沢に半玉使用。「白桃の雪くま」は白桃をふんだんに使用したシロップを用い、トッピングには生の白桃を丸ごと1個使用。「マンゴーとパッションフルーツの雪くま」は沖縄県産のパッションフルーツを取り寄せ、マンゴーと合わせることで南国の香りと味わいを楽しめるようにと開発しました。これらはまさにかき氷を超えたスイーツ。ぜひ一般的なかき氷のイメージとは違う、甘さとみずみずしさを体感してみてください。 提供期間: 2023年9月中旬頃まで メニュー: アールスメロンの雪くま 時価(3000円〜) 白桃の雪くま 1,580円 マンゴーとパッションフルーツの雪くま 1,380円 ハレニワの湯は熊谷市が実施している「雪くまスタンプラリー」にも参加中です。雪くまを販売している33店舗が参加しており、一定の店舗数のスタンプを集めたり、全33店舗制覇すると景品がもらえるキャンペーンです。こちらも合わせてお楽しみください! 熊谷市ホームページ/雪くま https://www.city.kumagaya.lg.jp/atsusataisaku/anyone/yukikumaindex/index.html ■おふろcafe...
Share:

Thursday, July 27, 2023

'시럽급여'라니, 고용보험 제도를 알기나 하나 - 매일노동뉴스

makanresto.blogspot.com [unable to retrieve full-text content] '시럽급여'라니, 고용보험 제도를 알기나 하나  매일노동뉴스 からの記事と詳細 ( '시럽급여'라니, 고용보험 제도를 알기나 하나 - 매일노동뉴스 ) https://ift.tt/2uWlV...
Share:

"한국이 시럽급여 퍼준다? 아니다"...선진국은 ①더 많이 ②깐깐하게 준다 - 한국일보

makanresto.blogspot.com 정부여당 개편, '실업급여 덜어내기' 방점 짧은 수급 기간·정부 무책임 등 같이 살펴야 17일 마포구 서울서부고용복지플러스센터 실업급여 신청 창구에서 실업급여를 받으려는 구직자가 대기 중이다. 연합뉴스 정부여당이 실업급여 개편에 박차를 가하고 있다. '적은 사람에게 덜 주자'는 게 골자다. 실업급여를 비롯한 고용보험 제도가 안정화한 선진국과 비교하면 한국이 '퍼주기'에 가까워 근로 의욕을 떨어뜨린다고 정부여당은 주장한다. 구직자들이 실업급여를 마구잡이로 쓴다며 국민의힘은 '시럽급여'라는...
Share: