Monday, December 23, 2019

ワカメなどの海藻をよく食べる人は心筋梗塞を起こしにくい(日経グッデイ) - Yahoo!ニュース

 日本の中年男女約8万6000人を対象とした研究で、ワカメや昆布、海苔などの海藻をほぼ毎日食べる人は、ほとんど食べない人に比べ、心筋梗塞などの虚血性心疾患を発症するリスクが低いことが分かりました。特に女性では、リスクが44%低くなっていました。

 海藻は、ミネラルやビタミン、水溶性食物繊維、フラボノイドなどを豊富に含んでいます。これまでに、海藻に含まれるカロテノイド、ペプチド、繊維が、総コレステロール値、血糖値、血圧に好ましい影響を与えるという報告がありました。また、日本人において、食物繊維の摂取量が心血管疾患(脳卒中や虚血性心疾患)のリスクと逆相関することも示されていました。しかし、海藻の摂取量と心血管疾患リスクの関係については、質の高い検討は行われていませんでした。

 そこで筑波大学の村井詩子氏らは、日本人を対象として、海藻の摂取量と脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)または虚血性心疾患(心筋梗塞、心臓突然死)(*1)を発症するリスクの関係を調べることにしました。

●海藻をほぼ毎日食べる人とほとんど食べない人を比較

 対象としたのは、JPHC Study(多目的コホートに基づくがん予防など健康の維持・増進に役立つエビデンスの構築に関する研究)に参加した、40~69歳の男女約8万6000人です。登録前に、脳卒中、心筋梗塞、狭心症、がんを経験していた人は除外しました。

 登録時点である1990~1994年に食物摂取頻度調査を行い、海藻(ワカメ、昆布、海苔、その他)の摂取の程度を調べ、回答に基づいて対象者を「ほとんど食べない」「週に1~2日」「週に3~4日」「ほぼ毎日」の4群に分けました。

 ほとんど食べないと回答したグループの1日平均の海藻の摂取量は、男性が0.3g/日、女性は0.2g/日で、ほぼ毎日食べると回答したグループでは、男性が4.7g/日、女性は3.9g/日でした(*2)。

 海藻を頻繁に食べていた人では、そうでない人に比べ、野菜、果物、赤身肉と加工肉、魚、大豆製品、食塩の摂取量が多く、喫煙者は少ない傾向が認められました。

*1 心臓突然死とは、急性症状の発現から1時間以内の死亡のうち、心臓に原因があると見なされたものをいう。
*2 焼き海苔5枚で約2g、わかめ(生)の酢の物1皿で約20g(国立保健医療科学院の食物摂取頻度調査票より)

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"食べる" - Google ニュース
December 23, 2019 at 11:19AM
https://ift.tt/2PRG83g

ワカメなどの海藻をよく食べる人は心筋梗塞を起こしにくい(日経グッデイ) - Yahoo!ニュース
"食べる" - Google ニュース
https://ift.tt/2YnEXeE
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

0 Comments:

Post a Comment