Thursday, September 30, 2021

キノコをよく食べる人はがんのリスクが低い - 日経ビジネスオンライン

makanresto.blogspot.com

 キノコを日常的に食べる人はがんを発症するリスクが低いことが、米国で行われた研究で明らかになりました。キノコ18g(中くらいの大きさのシイタケの傘の部分1個程度)を毎日食べている人のリスクは、キノコを食べない人に比べて45%ほど低くなる可能性が示されました。

キノコをよく食べる人はがんのリスクが低くなる可能性が示されました。(写真=123RF)

キノコをよく食べる人はがんのリスクが低くなる可能性が示されました。(写真=123RF)

がんの予防にキノコは役立つか? 結果は相反していた

 がんの予防において、食生活が重要な役割を果たすことは広く知られています。キノコは、低カロリーで低糖質、かつ、塩分、脂肪も少なく、コレステロールを含まないといった好ましい特徴をもっています。さらにキノコには、生理活性化合物、例えば、フィトケミカル(フェノール酸、フラボノイド、カロテノイドなど)、食物繊維、ポリサッカライド、セレニウム、ビタミン、抗酸化物質(エルゴチオネインやグルタチオンなど)が豊富に含まれているため、積極的に食べれば健康全体に好ましい影響が現れると期待されています。これまで、がんの予防にキノコの摂取が役立つかどうかを調べる研究は少なからず行われていますが、効果があることを示した報告と、効果はないとする報告が入り交じっていました。

 そこで米Pennsylvania 州立大学医学部のDjibril M Ba氏らは、これまでに行われた観察研究のデータを合わせて分析し、キノコの摂取とあらゆるがん、および、各部位のがんのリスクの関係を検討することにしました。

 世界的な文献データベースに、1966年1月1日から2020年10月31日までの期間に報告された、キノコの摂取とがんの関係について調べた研究を選出しました。対象としたのは、観察研究(がんになった人とならなかった人が日常的に食べていたキノコの量を比較する、といった研究)で、対象者を少なくとも2群(キノコの摂取量が少ないグループと多いグループ)に分類して比較していたものです。

 17件の研究が条件を満たしました。うち14件がアジアで行われた研究で、日本で行われた3件も含まれていました。アジア以外で行われた3件のうち2件は欧州で、1件は米国で行われていました。

この記事はシリーズ「日経Gooday」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( キノコをよく食べる人はがんのリスクが低い - 日経ビジネスオンライン )
https://ift.tt/3kSpbFu
Share:

0 Comments:

Post a Comment