Wednesday, May 19, 2021

この実なんの実? 気になる実 食べるのは種子の「仁」の部分 鹿児島・湧水 | 鹿児島のニュース - 南日本新聞

makanresto.blogspot.com
抜水博人さん方でだ円型の実を付けるアーモンド=湧水町米永

抜水博人さん方でだ円型の実を付けるアーモンド=湧水町米永

 湧水町米永の抜水博人さん(68)宅で、アーモンド4本が緑の実を付けた。2016年に町がアーモンドを使った地域おこしを始めると知り、「自分も応援したい」と苗を植えて5年目。造園業を営んでいたが、初のナッツ類栽培に試行錯誤してきた。

 ラグビーボールのような形の150個ほどの実は、長さ約6センチに成長。種の中の「仁」が食用部分になる。

 初めて実を付けた昨年は台風で全滅しただけに、「今年こそ味わいたい」と秋の収穫を楽しみにしている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( この実なんの実? 気になる実 食べるのは種子の「仁」の部分 鹿児島・湧水 | 鹿児島のニュース - 南日本新聞 )
https://ift.tt/33WZQ3O
Share:

0 Comments:

Post a Comment