以前より増加中!半数近くの人が玄米・雑穀米を食べている
まずは、株式会社オレンジページが発表した調査結果(※1)を見てみます。この調査は、国内在住の20歳以上の女性1361名を対象に行われたもの。玄米・雑穀米に興味がある人はどれくらいいるのでしょうか。 【玄米や雑穀米に興味がありますか】 ・興味がある 56.8% ・どちらかといえば興味がある 32.3% ・どちらかといえば興味がない 7.4% ・興味がない 3.5% 興味がある計は89.1%と、大多数でした。では実際購入して食べている人はどれくらいいるのでしょうか。 【玄米・雑穀米を購入している人の割合】 ・2021年:43.9%(n=1146) ・2004年:29.4%(n=1361) およそ20年前には3割に満たなかったものが、2021年には4割を超えてきています。固くて食べにくい、味にクセがある……などと敬遠されがちだった玄米・雑穀米も、意外に食卓に浸透しているということがわかります。 玄米や雑穀米を食べ始めたきっかけについては、1位が「家族や自分の健康に良さそうだから」(70.7%)、2位が「食物繊維が摂取できるから」(63.5%)、3位が「栄養バランスを整えたいから」(58.0%)でした。 味や食感が好きというよりも、健康のために取り入れる人が多いようです。近年、外食やテイクアウトでご飯の量だけでなく種類も選べることが増えていますが、そこで玄米などを選択する人はどれくらいいるのでしょうか。 【外食する際に、ご飯が「白米」か「玄米・発芽玄米」を選べる場合、どちらを選ぶことが多いですか】 ・玄米・雑穀米を選ぶことが多い 23.6% ・どちらかといえば玄米・雑穀米を選ぶことが多い 29.7% ・どちらかといえば白米を選ぶことが多い 12.7% ・白米を選ぶことが多い 34.0% 外食の場合は、「白米を選ぶことが多い」という人がもっとも多いようです。それでも、「玄米・雑穀米を選ぶことが多い」計は半数を超えています。家では白米だけれど、お店で出てくる玄米はおいしそう……という理由で選ぶ人もいるかもしれません。 実際、家で玄米・雑穀米を食べたくても食べられないという人のなかには、「家族がいやがる」「夫が白米のほうが好き」「家で玄米を炊くと給水時間が長かったりして手間がかかる」「自宅の炊飯器では、玄米を上手く炊けない」といった悩みを抱えている人も。 自分の分と家族の分で米を炊き分けるのも面倒ですし、こういった場合は外食でのみ玄米を楽しむという選択肢になってしまいそうですね。
からの記事と詳細 ( 玄米・雑穀米を食べる人が増えている? 世帯あたりの米の支出が最も高い県はどこ?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3m6Tusp
0 Comments:
Post a Comment