行楽シーズンを迎え、車でドライブするケースも増えるかと思いますが、運転中にハンバーガーやおにぎりを食べたり、お茶を飲んだり、運転手のそんなシーンを見かけることがあるかもしれません。実はこれ、法律違反…
からの記事と詳細 ( 運転しながらハンバーガー食べるのは交通違反? 警察に確認すると… スマホホルダー使用にも注意点 | TBS NEWS DIG - TBS NEWS DIG Powered by JNN )
https://ift.tt/GPnTuak
行楽シーズンを迎え、車でドライブするケースも増えるかと思いますが、運転中にハンバーガーやおにぎりを食べたり、お茶を飲んだり、運転手のそんなシーンを見かけることがあるかもしれません。実はこれ、法律違反…
島根県浜田市の水産加工業シーライフがノドグロの干物の缶詰を発売した。干物の香りと味を手間をかけずに楽しんでもらおうと開発。鮮魚では売りづらい体長10センチ程度のノドグロを有効活用した。
漁で網に入ってしまった小さなノドグロ5匹程度の身を干物にし、加熱処理して詰めた。ジューシーさを再現し、身が柔らかくなり過ぎないようにするため、1年以上、干し方や蒸し方を試行錯誤。商品化にこぎ着けた。
河上清貴専務(33)は、
식약처는 검사 결과 어린이 해열제인 '챔프 시럽' 일부에서 기준치 이상의 진균이 발견된 사실을 확인했다며, 소비자들에게 사용 중지와 함께 이상 징후가 있을 경우 한국의약품안전관리원에 신고해 줄 것을 당부했습니다.
MBC 뉴스는 24시간 여러분의 제보를 기다립니다.
▷ 전화 02-784-4000
▷ 이메일 mbcjebo@mbc.co.kr
▷ 카카오톡 @mbc제보
日本人の7割以上は1日3食摂っている。しかし、10万人の胃腸を診てきた消化器専門医の福島正嗣医師によると、1日3食や、毎日決まった時間に食事を摂るのは、消化管の生理を無視した行為だといいます。胃腸の調子を整え、アンチエイジングにも効果的な食事の摂り方とは――。
※本稿は、福島正嗣『朝食にパンを食べるな』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。
現在は世界中で、1日3食という食事スタイルが主流になっています。複数の調査を見てみても、日本人の7割以上は1日3食摂っていることがわかります。
しかし、「1日3食は、じつは体によいわけではない」と言ったら驚くでしょうか。
歴史的に見ても、1日3食摂るようになったのは、比較的最近のことです。おそらく原始の頃の人間は、朝食は食べていなかったでしょう。江戸時代以前は1日2食だったという記録もあり、1日3食摂るようになったのは江戸時代中期からと言われています。
1日3食という食生活は、古来からの習慣ではなく、穀物をふんだんに取り入れることによって生じた食習慣だと考えられます。
タンパク質と脂質を中心とした糖質制限食を実践した場合、血糖値の乱高下が少ないため、極端な空腹感は生じません。ところが、穀物を中心とした食事をした場合、血糖値の乱高下が起こり、異常な空腹感が生じます。
私は10年前に糖質制限を始めたのですが、炭水化物を食べていた頃は1日3食どころか、空腹を感じるときには4食だった時期もあります。
ところが、糖質制限を始めてからはそうした異常な空腹感はなくなり、現在では1日1食もしくは2食となっています。つまり、1日3食は穀物を大量に消費することによって生まれた食習慣であり、1日3食食べたほうが健康であるという理屈は成り立たないと考えます。
つまり、1日3食という食生活は「脳がつくり出した習慣」であって、「腸がつくり出した習慣」ではありません。
私自身は、1日3食食べていた時期よりも現在のほうが体は軽く感じますし、食事に振り回されないため仕事の効率が上がり、自分の趣味に費やす時間も増えました。
朝食に関しては諸説ありますので、一概に朝食を食べたほうがいいか悪いかはいえません。それは、その人の日常生活のリズムにもよるためです。
たとえば、夜遅くに食事を摂る人は、消化時間を考えると朝食は摂らないほうがいいでしょう。一方で、夕食は17時までに食べ終わるという人にとっては、むしろ朝食は必要だと考えます。
胃腸科医としてアドバイスするなら、原則として朝起きたときにお腹が空いていない状況で朝食を食べることは、おすすめしません。また、朝食を食べるなら胃腸への負担を考慮して、米やパンといった炭水化物以外のものを食べるのが原則で、炭水化物を摂るぐらいなら朝食はなしにしたほうがいいと考えます。
ちなみに、「朝食を摂らないと頭が回らないから絶対に食べるべき」といった説は医学生理学的に見て間違っていますし、体のことを考えているというより商業主義的な発想だと思われます。
もし朝食を摂るのであれば、以下のような食材が胃腸にはいいでしょう。
・食べても影響が少ないもの……卵料理、ハム(加熱はしない)、野菜、ヨーグルト(プレーンのもの)、ナッツ、チーズ
・避けるべきもの……パン、パスタ、うどん、シリアル、サンドイッチ、パンケーキ、クッキー、スコーン
・少量なら影響が少ないもの……玄米、おにぎり、オートミール、果物
私自身も胃腸は丈夫ではないので、食事を摂るタイミングや食べる量、何を食べるかについては、かなり意識しています。
仕事をしている人の多くは、夕食は19時以降になるでしょう。その場合、朝食を起床後すぐに摂ることはおすすめしません。
私自身、夕食はどうしても19時以降になるため、翌日お腹がグーグー鳴って食べ物を受け入れる準備ができるのは、午前10時以降が多いです。
もちろん、これは私の話で、朝からお腹がグーグー鳴って胃腸の調子が絶好調という人は、朝から食べてもいいとは思います。しかし、常日頃から胃腸の調子がよくないと感じている人は、1食目はお昼以降に摂ることをおすすめします。
なかには、お腹に何も入れない状態で仕事をすることに対して、不安に思う人もいるでしょう。こうした人には中間食をおすすめします。
中間食とは、朝食でもなく昼食でもなく、その間の時間帯から少しずつ摂る食事のことです。
【4月17日】
朝ごはん:きな粉ヨーグルト、ミルクティ、はちみつ。
昼ごはん:平飼い鶏卵チキチータの普通サイズの2倍はある巨大卵を割ってみたら双子ちゃんだった。これを白米にかけて食べるのだ。口に入れる前からヨダレ。
最後は素焼きのりをかけて食べた。贅沢じゃ〜〜!
鹿児島のさつま揚げも美味。ポテトとわかめの味噌汁もビールもいい感じ。
夜ごはん:大皿のクリュディテ(トマト、アスパラガス、カリフローレ、アーリーレッド)。アンチョビをちぎってかける。味に強弱がついていい感じ。
乾燥ポルチーニ茸&生クリーム&パルミジャーノで作ったソースをTORU君制の生パスタに絡める。ヒャヒャヒャ、こりゃ美味い。高価な生ポルチーニ茸じゃなくてもbuonissimoですよ。
ストロベリーアイスに生苺をのせたデザート。YouTubeでフランスの歌姫ZAZのライブコンサートを約2時間鑑賞。やっぱり好きだなZAZ。
中西ファームで八王子の飲食店と仲間達によるイベント開催!🍺
牛スジカレーにカツオの藁焼き、豚平焼き串などなど各店舗の名物が一同に楽しめます!
ぜひチェックしてみてください♪
【日時】2023年5月3日 10:30〜16:00
【場所】中西ファーム
入場無料
レジャーシートを持って、お気軽にお越し下さい🙌
発起人は『キッチンバーでん』『原始焼ト酒 でんちか』を運営する株式会社Standardの星野さん。
昔からの飲食店同士の繋がりで「一緒に何か楽しいことができないか」と話しを進めており、このタイミングでようやくvol.0として開催することができたとおっしゃっていました。
kitchenbarでん
原始焼ト酒 でんちか
心地酔い 真っすぐ
心地酔い しゃにむに
中西ファーム
Pizzeria No.8
珈琲市場
青森りんご飴🍎千
L’s KITCHEN
nomnom
NATURAL PROTEC
縁日ブース
中西ファーム
所在地:東京都八王子市小比企町2706
山田駅 徒歩15分
八王子みなみ野駅 徒歩20分
八王子駅南口 6番・7番バスのり場「上小比企」下車徒歩7分
音楽も縁日もあって楽しそう!
入場はもちろん無料!!
5/3は中西ファームにGO!GO!😋🤤
最新情報は公式Instagramをチェック✅
\ この記事をシェアする /
いま英会話スクール選びに迷っている人、近い将来英語をしっかり学ぶ予定の人は必見! 実際の利用者に聞いた「英会話スクール」満足度ランキング
八天堂「冷やして食べる とろけるくりーむパン 出雲抹茶」ファミリーマート限定 2層仕立てのくりーむパン
ファミリーマートで、八天堂の「冷やして食べる とろけるくりーむパン 出雲抹茶」が販売されます。程よい苦味と甘味が特徴の出雲抹茶ならではの味わいを楽しめる、ファミリーマート限定のくりーむパンです。
八天堂は「冷やして食べる とろけるくりーむパン 出雲抹茶」をファミリーマート限定で発売すると発表した。価格は1個280円。
希少性が高い出雲抹茶をふんだんに使った濃い抹茶クリームと、カスタードクリームの2層仕立てのくりーむパンで、色鮮やかで豊かな香りと、程よい苦味と甘味が特徴の出雲抹茶ならではの味わいを楽しめる。
ジュージューと焼いたお肉やさまざまな野菜が食べられる焼肉は、家族みんなが喜ぶ人気のメニューかもしれませんね。そんな焼肉について、ママスタコミュニティのあるママから素朴な質問が寄せられました。
『焼肉のとき、ご飯を食べる? 食べない?』
焼肉ではご飯なしでお肉や野菜などをたくさん食べたいと思う人もいますし、ご飯とお肉を一緒に食べたいと感じる人もいることでしょう。ご飯を食べる・食べないには、それぞれ理由があるようです。
『ご飯と食べた方が美味しいもん。大盛りだよ』
『肉のみでもイケるけれど、ご飯と一緒に食べるともっと美味しい』
焼肉ではさまざまな種類のお肉がありますから、それぞれの味や食感を楽しめるのも醍醐味ではないでしょうか。ご飯の代わりにサンチュなどの野菜と組み合わせると、さっぱりとした味わいになり食が進むことも。でもご飯と一緒に食べるからこそ、さらに美味しさが増すこともあるのではないでしょうか。焼肉におけるご飯の役割はとても重要のようです。
『白米、一択。肉を乗せて食べたい』
『タレをご飯にバウンドさせて食べるのが最高』
ご飯の上にお肉を乗せて、焼肉丼のようにして食べることもあるでしょう。またタレをつけたお肉をご飯に一度つけることで、美味しいタレがご飯に染み込みます。味がついたご飯も美味しいですよね。焼肉のタレだけでご飯1杯を食べられる。そんな人もいるのでは……?
焼肉を食べるときにご飯をセットにするママがいる一方で、あえてご飯を食べないママもいます。その理由はというと……。
『ご飯食べたらご飯でお腹いっぱいになってしまう』
『お米で腹を満たしたくない。お米を入れるスペースがあるなら肉を入れたい』
『野菜と肉をたくさん食べたい』
ご飯を食べてしまうとお腹が膨れてしまい、お肉をたくさん食べることができなくなってしまいます。せっかくの焼肉。お肉を目的にするならば、ご飯抜きの方が都合がよくなることも。また食べる量にもよりますが、ご飯と比較すると野菜の方がカロリーが低いこともあるため、ご飯ではなく野菜を多く食べることもあるようです。
またこんなコメントもありました。
『昔は絶対米と一緒に食べたかったけれど、最近は歳のせいか、肉のみでOKになった』
若い頃は焼肉でお肉と一緒にご飯をモリモリ食べていても、年齢を重ねると食べられる量が減ってしまうことも。焼肉とご飯を一緒に食べると美味しいのはわかっているものの、ご飯を「食べない」のではなく「食べられない」という事情もあるようです。
『お酒を飲みながら食べたいから、肉のみ。ご飯を食べると、お腹いっぱいになってお酒が飲めない』
『焼肉はご飯のおかずというよりは、お酒の「つまみ」という感じかな』
焼肉のときにお酒を飲むママの場合には、お肉をお酒のつまみとして考えているようです。またご飯を食べるとお腹がいっぱいになって、お酒が飲めなくなるという意見も。焼肉を食べてはいますが、どちらかというと焼肉と一緒にお酒を楽しみたいのかもしれませんね。
『しめにクッパも食べたりする』
『ビビンバも食べたい。石焼きの』
『冷麺を頼みます』
焼肉に合うのは白飯だけではありません。韓国料理である「クッパ」も、さらっと食べられる美味しいメニューでしょう。また石焼ビビンバは、カリカリのおこげの食感がよいですし、スルスルと食べられる冷麺はさっぱりとしていて味変になりそうですね。焼肉のときだからこそ食べたいメニューなのかもしれません。
焼肉と一緒に食べるご飯は、お肉やタレの味がついて、ご飯自体も美味しくなるでしょう。焼肉にはご飯がつきものと考えるママもたくさんいました。一方でご飯を食べるとお腹が膨れてしまい、お肉をたくさん食べられないとの意見も。さらに焼肉をつまみにしてお酒も飲みたい場合には、ご飯の優先順位が低くなることもあるようですね。ご飯を食べるかどうかは、人それぞれの判断になってきますが、大切なのは焼肉を美味しく食べ、食事の時間を楽しむことではないでしょうか。みなさんは、焼肉と一緒にご飯を食べますか?
文・こもも 編集・きなこ イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<ヤバすぎ!な自己中ママ>ありえないっ!非常識な理由で「旗当番」を押し付けられ……【前編まんが】
育児で忙しい毎日を過ごしていると、「たまには外食を楽しみたい!」と思うこともありますよね。しかし幼いわが子を連れて外食に行くのは、なかなかハードルが高いと感じる方もいるでしょう。今回の投稿者さ...
※<邪道ですか?>ご飯にクリームシチューをかけると美味しい!でもこの食べ方はお行儀が悪い?クリームシチューをご飯に合わせるとき、皆さんは別皿にしますか? それともご飯にクリームシチューをかけますか? ママスタコミュニティのあるママから、こんな質問がありました。 『ご飯にクリームシチュ...
※<最高に美味しいと思う!>家でひとりのときのシンプル昼ご飯。みんなは何を食べている?ママが家にひとりでいる場合、お昼ご飯は簡単にすませたいと思うかもしれませんね。ささっと作れるけれど美味しいメニューもあるのではないでしょうか。ママスタコミュニティのあるママから、こんな質問がありま...
보건부는 인도와 인도네시아에서 만들어진 14종의 기침 시럽을 사용하지 말 것을 권고하고 있다. 이 시럽은 일부 국가의 수백 명의 어린이들에게 수백 명의 사망자나 신장에 손상을 입혔다.
지난 4월 24일, 보건부는 인터폴(국제형사경찰)로부터 금지된 기침 시럽 14개의 사용으로 인해 수백 명의 어린이가 사망하거나 급성 신장 손상을 입었다는 전보를 받고 이 같은 경고를 내렸다. 인도와 인도네시아에서 만들어진 시럽은 건강을 해칠 수 있는 디에틸렌을 포함하고 있다.
이중 4개가 아프리카에서 검출되었고 감비아의 어린이들이 영향을 받았다: 프로메타진 경구 용액, 코펙스말린 아기 기침 시럽, 메이코프 아기 시럽, 매그립 N 콜드 시럽이며 이들 모두 인도 메이든(Maiden)제조업체가 만들었다.
동남아시아에서 8종의 시럽이 검출되어 인도네시아 어린이들에게 영향을 미치고 있다. 이 8개의 시럽은 다음과 같다: 테르모렉스 시럽, 플루린 DMP 시럽, 유니베비 기침 시럽, 유니베비 데맘 파라세타몰 드롭스, 유니베비 데맘 파라세타몰 시럽, 파라세타몰 시럽(민트), 비프콜 시럽. 이 약들은 PT 코니멕스, PT 야린도팜타마, PT 유니버설제약, PT AFI 팜타마 등 4개 제조사가 제조하고 있다.
중앙아시아에서 발견된 우즈베키스탄 어린이들에게 해를 끼치는 두 종류의 시럽인 암브로놀 시럽과 DOK-1 맥스 시럽은 마리온 바이오(Marion Biotech) 회사에 의해 제조되었다.
보건부는 이들 14개 제품이 아직 베트남에서 의약품 등록증을 발급받지 못했고 수입 허가도 받지 못했다고 밝혔다. 하지만 안전을 위해 보건부는 특히 이러한 약과 유통 허가를 받지 않은 약, 원산지를 알 수 없는 일반적인 약은 사용하지 말 것을 권고하고 있다.
지역에서는 또한 이 14종의 기침 시럽이 사람들에게 심각한 해를 끼치고 있다고 경고하고, 사용을 엄격하게 금지하고, 시장을 검사하고, 이 약이 유통되는 것이 발견되면 압수하고 없애야 한다. 사용자는 위와 같이 의약품 라벨과 제조업체를 주의 깊게 살펴본 후 자녀에게 제공해야 한다.
2022년 10월 6일 아프리카 감비아 반줄에서 압수된 기침 시럽. 사진: AFP
지난 10월, 세계보건기구는 감비아에서 급성 신장 손상으로 66명의 어린이들이 사망한 것과 관련이 있을 수 있는 네 개의 기침과 감기 시럽을 인도에서 만들었다고 경고했다. 위의 네 가지 유형을 분석한 결과, 디에틸렌 글리콜과 에틸렌 글리콜은 독성이 있고 급성 신장 손상을 초래할 수 있는 "허용할 수 없는" 수준으로 나타났다.
국제 표준은 정제 후 약물 내 디에틸렌 글리콜(DEG)이 시럽 100ml당 0.1g에 해당하는 0.1%를 초과하지 않도록 허용한다. 병리학자들에 따르면, DEG는 매우 해롭다고 하는데, 이것은 빨리 치료되지 않으면 신부전과 사망으로 이어질 수 있다. 치사량은 사용자의 체중에 따라 달라지며 어린이들은 어른들보다 더 취약하다.
당시 보건부는 메이든파마와 이 4가지 시럽에 대해서도 등록번호가 부여되지 않았다고 밝혔다.
2023/4/22 09:04
Amazonお菓子は好き、汚れるのは嫌。分かります。
そんなわがままを解決する方法を、俳優の本郷奏多さんがYouTubeで教えてくれました。
・
・
・
例えば、『ポテトチップス』の場合。内側に触れないように気を付けながら、袋の横側を開けていきます。
次に、袋の下側を、内側に折り畳んで自立させましょう。
こうすることで、袋が立つため、後は割り箸で食べると指が汚れないのだといいます。
ただし本郷さんは、「1枚をひと口で食べないと、かけらが飛んでしまうことがある」と注意点を伝えました。
『じゃがりこ』といったスティックタイプのお菓子の食べ方について本郷さんは、「知らない人が見たら度肝を抜かれるんじゃないかと思いますね。自信があります」と宣言。
本郷さんによると、スティックタイプのお菓子は多くが、カップ形状で入っているといいます。
この形を上手く使うことがポイントなのだと説明しました。
「フタの開け方は、4分の1くらい開けます。
中にじゃがりこが入っているわけですよ、もちろん。
でも完全にパンパン、ぎっしり入っているわけではないので、回転させることによって、ちょっと1、2本しか見えないこの状況を作り出すことができるんですよ。」
フタを少しだけ開けた状態でカップを回転させ、振って食べるというこの方法。
中の本数が減ってきたとしても、再び回転で調整すればこの方法で食べられるそうです。
本郷さんが紹介したお菓子の食べ方に、多くの人から「マネしたい!」といった反響が上がりました。
・『ポテトチップス』を自立させて食べるのは画期的!
・袋の扱い方が上手だと思いました!
・お菓子に対する本気度が伝わってきた。
動画のタイトルに「お菓子には正しい食べ方があります」と入れながらも、「すべて個人の見解」とコメントした、本郷さん。
お菓子をきれいに、おいしく食べたいことが伝わってきますね!
以上、grapeから紹介しました。
編集者:いまトピ編集部
◆ママ・パパが選ぶ「子どもの好きなふりかけ」ランキング
2023年2月に実施した全国のママ・パパが選ぶ「子どもの好きなふりかけ」、利用率第1位は「のりたま」などで知られる「丸美屋/ふりかけ袋入りシリーズ」、満足度第1位は「三島食品/ゆかりシリーズ」、リピート率第1位も「三島食品/ゆかりシリーズ」となりました。
▼「丸美屋/ふりかけ袋入りシリーズ」
https://www.marumiya.co.jp/product/series/furikake/fukuro/index.html
▼「三島食品/ゆかりシリーズ」
https://www.mishima.co.jp/product/yukari/
◆子どもが「ふりかけをかけてごはんを食べる」は92.5%
今回は小学6年生以下の子どもがいる453人が回答。子どもがふりかけをかけてごはんを食べることがあるかを聞いたところ、92.5%の人が「ある」と答えました。ふりかけを利用する食事は「夕食」が78.8%、「朝食」が53.5%、「弁当」が36.0%となりました。ふりかけを使う理由は「そのふりかけの味が好きだから」61.1%、「白ごはんだけでは食べないから」44.4%、「気分を変えたいから」32.2%が上位となりました(いずれも複数回答)。
◆受賞商品のお気に入りポイントを紹介
利用率・満足度・リピート率ランキング1位の商品を「子どもが好きでよく食べている」と回答した人のクチコミを発表します。
【調査概要】 期間:2023.2.3〜2023.2.16「あんふぁんWeb」「ぎゅってWeb」会員、こどもりびんぐアンケート会員に対しWebで調査を実施/調査対象:大森屋/パリパリわかめ兄妹シリーズ、大森屋/混ぜごはんの素シリーズ、田中食品/タナカの<ふりかけ>シリーズ、永谷園/減塩混ぜ込みごはんシリーズ、永谷園/それいけ! アンパンマン まぜこみごはんの素、丸美屋/混ぜ込みわかめシリーズ、丸美屋/ふりかけ袋入りシリーズ、丸美屋/ソフトふりかけシリーズ、三島食品/ゆかりシリーズ、三島食品/混ぜごはんの素シリーズ、ミツカン/おむすび山シリーズ、その他(五十音順) 【回答者プロフィール】エリア:全国の子どもがいる453人(男性8.2%、女性91.8%) 年代/20代以下4.9%、30代52.8%、40代36.9%、50代以上5.4%、独身5.5%、既婚94.5% ※データは小数点2位以下四捨五入 |
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社こどもりびんぐ シルミル研究所
E-mail:kodomo.research@kodomoliving.co.jp
ユニークな取り組みで知られる桂浜水族館(高知市)。コツメカワウソの赤ちゃんたちが離乳に向けてトレーニング中の様子をツイッターで紹介し、注目を集めています。広報担当者に話を聞きました。
高知の名勝「桂浜」の浜辺に建つ桂浜水族館。
そのツイッターアカウントは、飼育しているいきものたちの画像だけでなく、飼育員も多数登場するユニークな投稿でたびたび話題になっています。
今月17日に投稿されたのが、コツメカワウソの赤ちゃんたちの画像です。
ツイートに「離乳に向けて、ちょっとずつお魚を食べる練習中」とあるように、飼育員に支えられながら、骨や皮を取り除いた魚の切り身を食べる様子が写っています。
この投稿に対して、「かわいい」「疲れた心と身体に染み渡る」「いっぱい食べて大きくなってね」といったコメントが寄せられ、いいねは1万8千を超えています。
「まだみんな感覚的にびっくりしたり嫌がったりしながらも、少しずつ『魚を食べる』ことを覚えてきているので、順調だといえると思います」
そう話すのは、桂浜水族館の広報担当者です。
現在飼育しているコツメカワウソの赤ちゃんは、3月2日に「王子」と「桜」の間に生まれた3頭。
これまで桜の母乳で育ってきましたが、4月16日から魚を食べる練習を始めました。
お尻を持ってあげたり前肢を支えてあげたりと、個体によって違う食べやすい方法を探しながらの給餌だといいます。
「時間を決めて短時間で実施していますが、2週間ほどで大人と同じように魚を食べるようになると見込んでいます」
赤ちゃんたちはまだ一般公開されておらず、名前も決まっていません。
王子と桜には全国にファンがいることもあり、記録も兼ねて赤ちゃんたちの成長の様子をツイッターなどで共有しているそうです。
その可愛さや愛らしさから人気のあるコツメカワウソ。
桂浜水族館でも、カワウソ舎前で「ペットにしたい」「家で飼いたい」といった声がよく聞こえてくるそうです。
「しかし、これはとても悲しい問題です」と広報担当者。
安易に「飼いたい」と思う人が増えることで、密猟による野生個体の減少、密輸問題などが深刻化しているからです。
「これを機に『可愛い』だけでなく、その先にあるカワウソが抱える問題にも目を向け、さまざまな生きものが直面している問題や人類の課題について学び、ひとりでも多くの人がカワウソの正しい愛し方について考える機会を得てくだされば、広報冥利に尽きます」
そして、こう付け加えます。
「コロナが落ち着きをみせている今、ぜひ一度、水族館に来て水棲生物について学び、私たち人類がどうあるべきかをここでいっしょに考えてください。そうすることで、私たちはまた少し世界を変えることができるかもしれません」
倉科カナ&菊池風磨初共演!恋を忘れた料理上手な独身女子といっぱい食べる肉食年下男子のムズキュンラブコメ▼好きなのはご飯だけ?蒼太にとって麻紀は都合のいい女!?
[unable to retrieve full-text content]
프랑스 프리미엄 시럽 브랜드 모닌(MONIN), '모닌 커피컵 코리아 2023' 참가자 모집 소믈리에타임즈将来の食糧危機問題に対する解決策のひとつとして注目される昆虫食。だが、コオロギパウダー入り食品を開発・販売する企業や、試験的に給食で提供した学校が今、誹謗中傷や陰謀論の嵐にさらされている。昆虫食に限らず、SDGsは陰謀論者のターゲットになりがちだという。その理由は何か?(この記事は、3月20日発売の『週刊プレイボーイ』14号に掲載したものです。)
* * *
「世界中で意図的にタンパク質不足を作り出し、昆虫食に誘導しているのがSDGsの正体だ!」
なんのこっちゃ?と思うかもしれないが、陰謀論界隈では今、「コオロギ食陰謀論」が大量発生中だ。
その矛先を向けられているひとつが、昆虫食に取り組むスタートアップ企業と共同でコオロギパウダー入りのパンやお菓子を開発し、「Korogi Cafe(コオロギ・カフェ)」シリーズを展開している敷島製パンだ。
Pasco(パスコ)のブランドで知られる同社がコオロギパウダー入りのバゲットやフィナンシェを通販限定で発売したのは2020年12月のこと。当初は発売開始から2日で完売するなど好評で、多くのメディアに取り上げられていたが、今年に入ってから突如、ネットやSNSで大炎上した。
「ほかの商品にもコオロギパウダーが混入している」といった事実無根の誹謗中傷や、不買運動を呼びかける声が上がり、さらには「敷島製パンは昆虫食を広めようとするディープステート(世界を支配する闇の勢力)の手先だ」といった荒唐無稽なデマにさらされているのだ。
また、これは陰謀論とは言えないかもしれないが、徳島の県立高校の食物科で昨年11月と今年2月、「食糧問題や環境問題を考えるきっかけに」と、県内のベンチャー企業から提供されたコオロギパウダーを使った一品を給食で希望者に限り試食として提供。すると、「一般の給食でコオロギを食べさせた」という誤解が広がり、「子供に虫を食べさせるな」といったクレーム電話が殺到したという。
なぜ、コオロギ食へのバッシングや陰謀論がこれほど燃え盛っているのか? 陰謀論や悪徳商法などに詳しいライターの雨宮純氏は言う。
「以前から一部のコアな陰謀論者の間では『反コオロギ食感情』が共有されていましたが、現在は数百万人のフォロワーを持つインフルエンサーも言及するようになり、これまで陰謀論とは無縁だった一般層にまで波及しています。陰謀論者にとっては、まさに新型コロナ以来のビッグウエーブ到来といえるでしょう。
コオロギ食陰謀論はまったくの荒唐無稽なものから、情報の一部だけを切り取ったフェイクニュースに近いものまで、内容はさまざまです」
具体的に、どのような陰謀論が広がっているのか?
「コオロギを食べると体内に酸化グラフェンという導電性を持つ物質が生成され、人間の体が電池やアンテナのようになって、5Gの電磁波で操られるというものです。
これは『コロナワクチン陰謀論』の派生型ともいえます。以前から陰謀論界隈には、『コロナワクチンにはマイクロチップが入っていて、接種すると闇の勢力に5G電磁波で操られる』などと主張している人たちがいました。
それが発展して、『ワクチンだけでは酸化グラフェンが足りないので、今度はコオロギを食べさせようとしている』となったわけですが、そもそもコロナワクチンにもコオロギにも酸化グラフェンは含まれていません」
陰謀論者はなんでも闇の勢力に結びつけたがるのね。
「『レプティリアン陰謀論』と結びついたものもあります。これはレプティリアン=爬虫類型宇宙人が地球を支配しようとしているという陰謀論ですが、『爬虫類は昆虫を食べるので、レプティリアンがコオロギ食を人類に広めようとしているのだ』という理屈。
ちょっと考えれば、爬虫類が昆虫を食べるからって、支配される側の人類にまで虫を食べさせる必要などないと思うのですが」
コオロギ食陰謀論は、河野太郎デジタル担当大臣にまで飛び火している。
「河野氏は菅内閣のワクチン接種推進担当大臣だったことから、反ワクチン系の陰謀論者に嫌われていましたが、今回、反コオロギムーブメントが拡大する中で、昨年2月に徳島でコオロギ食を試食していたニュースが掘り返され、『やはり政府は闇の勢力の手先となって、コオロギ食を広めようとしていたんだ』という話になっています。
ちなみに河野氏を巡っては、『タローズ・ピザゲート陰謀論』というのもありました」
んっ?「タローズ・ピザゲート陰謀論」って何?
「昨年秋に千葉で地震があったのですが、『実は東京ディズニーランドの地下には闇の勢力とつながった河野太郎のピザ工場があり、そこが光の勢力に爆破されたから地震が起きた』という陰謀論です。
アメリカには『ピザ屋の地下が人身売買を行なうディープステートの拠点』という陰謀論があるのですが、それがいつの間にか『ピザ屋=悪』になり、さらに『ディズニーランドの地下に河野太郎のピザ工場がある』って、完全に意味不明なんですけど(苦笑)」
ちなみに、イナゴは昔から食べられているけど、なぜイナゴはよくてコオロギはダメなの?
「イナゴは光の勢力、コオロギは闇の勢力に属し、イナゴは草食性だけどコオロギは雑食だからダメなんだという理屈です(笑)」
あまりにも荒唐無稽な陰謀論は論外としても、「虫なんか食いたくねーよ」というのはごく普通の感覚だろう。
しかし、2050年には世界の人口が90億人に達するとされ、貧しい国々を中心に深刻な食糧難に陥ることが危惧されている。食糧危機の解決策のひとつとして昆虫食の研究は各国で進んでおり、国連の食糧農業機関(FAO)も昆虫を新たな栄養源として検討すべきだと指摘。
昆虫の多くは高タンパクで低脂肪、カルシウム、鉄分、ミネラル、ビタミン、不飽和脂肪酸などを備えた「健康食」といわれている。
こうした昆虫食の研究・開発は人口増加による世界的な食糧難という「未来の課題」を解決する手段のひとつとして行なわれているだけであって、「今すぐ虫を食べろ」という話ではないはずだ。
しかし、それがなぜ陰謀論者のみならず一般の人々を巻き込む形で、反コオロギ食感情の高まりにつながっているのか?
雨宮氏は「メディアの責任もある」と指摘する。
「今回のコオロギ食以前から、メディアは持続可能な社会を実現するというSDGsの美しい話に飛びつき、『バズる話題』として無批判に紹介し続けてきました。多くの人が抱く昆虫食への生理的な嫌悪感に加え、『意識高い系のリベラルな価値観やSDGsの押しつけ』に対する反感もその下地にあったと思います」
「サステナブル疲れ」ともいえる空気が醸成されてきたタイミングで、不運にもコオロギ食が炎上の憂き目に遭ったということか。
「そこに、前述したコロナワクチン陰謀論や三浦春馬陰謀論(俳優・三浦春馬さんの死は自殺ではなく真相はほかにあるとする説)など、さまざまな陰謀論者が参入したことで、空前のコオロギ食陰謀論ブームにつながったのだと思います」
現在、酪農家を窮地に追い込んでいる牛乳廃棄問題も、反コオロギ食感情に火をつけた。コロナ禍による乳製品の消費低迷を受けて生産抑制が行なわれているが、牛の搾乳は止められないため大量の生乳が廃棄されている。
「陰謀論界隈のみならず、著名なインフルエンサーたちが『コオロギ食わせるくらいなら牛乳守れ!』との主張に賛同したことで、反コオロギ食感情はさらに高まりました。しかし、牛乳廃棄は現在の問題で、コオロギ食は将来の課題の話ですから、このふたつは同列に語るべきではないはずです。
また、『コオロギ食の研究に政府が6兆円の補助金を出している』という事実無根のデマもあります。こうした説は、『表向きはSDGsを推進している政府やグローバル企業が、実は人々に昆虫を食べさせながら巨大な利権を独占しようとしている』という陰謀論へと発展しています」
雨宮氏が続ける。
「SDGsにまつわる陰謀論は党派性を問わないという特徴もあります。右派からすれば『意識高いリベラルがきれいごとを言っていて許せない』となり、一方の左派は前述のように『グローバル企業が持続可能性を訴えながら、それをビジネスの種にしている』と憤る。コオロギ食陰謀論はその典型だといえるかもしれません」
SDGs関連の陰謀論はほかにもこんなものがある。
「SDGsは17の目標を掲げていますが、目標14『海の豊かさを守ろう』と目標15『陸の豊かさを守ろう』に秘められた本当のメッセージは、『代替食をありがたく食べなさい』という意味であるという陰謀論があります。
実は18番目の目標もあり、それは『生まれる権利と死ぬ権利』を定めているとされています。近い将来、遺伝子を操作されたデザイナーベイビーがつくられて、不完全な胎児は捨てられるから『生まれる権利』が必要になってくるのだと。
また、医療技術の進歩により100歳まではざらに生きられるようになるので、『死ぬ権利』も必要だとされます。死を選択した人の肉体はカプセルに詰められ、樹木の下に埋められて緑化に貢献する。死後も精神はデジタル技術によりクラウド化され、そのバーチャル空間を用意するのはAmazonということになっています」
やっぱりそこでもグローバル企業の利権が絡むわけね!
一方、実際に「持続可能な社会」の実現を目指して地道な努力を重ねている人たちは、SDGs陰謀論をどう感じているのか?
長年にわたり、市民運動の立場から環境問題や人権、貧困・格差の問題、行きすぎたグローバリズムの問題などに取り組んできたNPO「アジア太平洋資料センター」共同代表の内田聖子(しょうこ)氏はこう語る。
「ある時期からSDGsについて発信すると、『おまえはSDGsを認めるのか?』といった批判がSNSなどで寄せられるようになりました」
しかし、そうした反感の背景には単なる陰謀論とも言い切れない、SDGs推進側の問題もあると指摘する。
「『大富豪が資金力で国連を裏で牛耳っている』とか、『多国籍企業がカネの力でSDGsのアジェンダを乗っ取っている』といった説はあながちウソではありません。
実際に地球温暖化について話し合うCOPのスポンサーにグローバル企業のコカ・コーラがつくといった、ブラックジョークみたいな現実もあります。
途上国からラジカルな問題提起が上がっても、先進国側にとって都合の悪いものは力の論理で排除される。ある意味、SDGsは強い者が決めてきたキャンペーンだというのは事実で、その結果、表面的なスローガンに終わっている面は否めません」
それが特に顕著なのがSDGsの目標10だという。「人や国の不平等をなくそう」と定めているが、経済のグローバル化で誰が得をして、誰が損をしたかという分配の話にまったく触れていない。これはSDGsの根本的な欠陥を象徴しており、途上国側は冷ややかに見ていると内田氏は言う。
「一方、日本はこういった国際的なキャンペーンがどういう力関係で動いているのか理解していないので、経団連の偉い人たちは喜んでSDGsのバッジを着けている。政府などから助成金を受けられるプログラムがあるので、『SDGs推進でお金が回せる』という、安っぽい商業主義が広がっています。
そうしたSDGsの欺瞞的な部分が透けて見えてくる一方で、具体的な問題が紹介されないまま、いきなり目標だけが示されて、『アフリカで起きている問題はあなたの問題でもある』などと言われても、自分とアフリカのつながりが可視化されないので反発だけが残ってしまうことになる。
それがSDGsに関する根も葉もない陰謀論を生み、本当の意味で『持続可能な社会』を実現しようと努力している人たちの足を引っ張っているのは残念です。SDGsはまったく不完全ですが、国際社会が長年にわたり培ってきた成果ではあるので、持ち上げるのではなく、使えるものは使うくらいのスタンスで向き合えばいいと思います」
それにしても、人間の都合で食用にされた上に、陰謀論のネタにされたコオロギも気の毒だが、今後、この陰謀論はどこまで広がりを見せるのか? その「持続可能性」にも注目だ。
取材・文/川喜田 研 イラスト/服部元信
TCC Japan がこれまで取り組んできた引退競走馬支援活動を踏まえ、引退競走馬の社会課題に対する「支援の多様性」「間口の広い啓発」「日々の生活行動との結びつき」「SDGs」「エシカル消費」など、これらの要素をヒントに「BAFUN」×「食」をつなぎ合わせ、誰もが気軽に集える場所づくりにたどり着きました。
日々の生活行動である食を通じ、引退競走馬への間接的支援や諸課題の啓発、そして人馬のサスティナブルな社会づくりを目指します。【住所】
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-12-8 神宮前HAMAYAビル 2F
https://goo.gl/maps/SQRhyEcegCBw5g61A
【アクセス】
東京メトロ「明治神宮前駅」徒歩5分
東京メトロ「表参道駅」徒歩7分
JR 山手線 「原宿駅」徒歩7分
【営業日】
月・水・木 11:00~17:00(ランチ / カフェ)
金・祝 11:00~22:00(ランチ / カフェ / ディナー)
土・日 10:00~22:00(競馬タイム / ディナー)
※火曜定休
【営業時間】
ランチタイム 11:00~15:00
カフェタイム 14:00~17:00
ディナータイム 17:00~22:00(フードLO 21:00 / ドリンクLO 21:30)
競馬タイム 10:00~16:30(2時間ごとチャージ制)
【席数】
34席(店内 28席 / テラス 6席)
【電話番号】
03-5962-7267
【公式Instagramアカウント】
https://www.instagram.com/bafunyasai_tcc_cafe/
【物販コーナー】
【オリジナル絵馬奉納】
全国的に馬の神様で有名な賀茂神社(滋賀県近江八幡市)と連携し、店内で絵馬奉納を実現。
事前に賀茂神社にてお祓いを受けた絵馬を取り扱い、店内奉納の後、賀茂神社の境内にて奉納します。
【本コーナー】
馬に関する洋書、技術本、歴史本などを取り揃え、お読みいただけます。
【イベント開催】
・実際に馬に会いに行けるイベント
・「馬」や「BAFUN」、「食」をテーマとしたワークショップ
などを開催予定です。
【対象】
「TCC 引退競走馬ファンクラブ」会員様
クラウドファンディング支援者様
取引先関係者様
メディア関係者様
※定員に限りがあるため、ご招待制とさせていただいております。
※メディア関係者様は若干名お受付可能ですので、ご参加希望の場合は事前にご連絡ください。
【ご来賓(予定)】
元JRA調教師 角居 勝彦 様
栗東市長 竹村 健 様
美浦村地域おこし協力隊 守永 真彩 様
【プログラム(予定)】
・モザイクアートのお披露目
・テープカット / 記念撮影
・ミシュランガイドにも掲載された名店「プチ・プレジール」阿部ご夫妻による、特別メニュー提供 / キッチンパフォーマンス
・馬ふん堆肥で作られた食材をふんだんに使った、お料理やお飲み物のご提供
・「Balloon Studio MARCO」Diretor / CBA世界公認バルーンアーティスト Kaoru Sakogawa さんによる、バルーンアート装飾
・TCC Japan 応援者からのビデオメッセージ放映
・オリジナルグッズ 先行販売
・BAFUNアイテム お手土産 など
【会社名】株式会社 TCC Japan
- 馬と共に社会をゆたかに -
「馬のまち栗東」から全国に。「引退競走馬の支援活動」と「馬をパートナーとした社会活動」を通じて、人馬のソーシャルイノベーションに取り組んでいます。