Monday, September 30, 2019

日韓政府も出資の徴用工基金法案、韓国野党が提出 成立可能性は低く - 産経ニュース

日韓政府も出資の徴用工基金法案、韓国野党が提出 成立可能性は低く  産経ニュースGoogle ニュースですべての記事を表示
日韓政府も出資の徴用工基金法案、韓国野党が提出 成立可能性は低く - 産経ニュース
続きを読む
Share:

Pemkot Pasuruan Gelar Kegiatan Penatausahaan dan Pembukuan Pajak Restoran/Rumah Makan Secara Online - FaktualNews.co

Pemkot Pasuruan Gelar Kegiatan Penatausahaan dan Pembukuan Pajak Restoran/Rumah Makan Secara Online  FaktualNews.co
Pemkot Pasuruan Gelar Kegiatan Penatausahaan dan Pembukuan Pajak Restoran/Rumah Makan Secara Online - FaktualNews.co
Baca Lanjutan nya
Share:

倒壊の鉄柱、撤去されず3週間 千葉・市原のゴルフ練習場 - 産経ニュース

倒壊の鉄柱、撤去されず3週間 千葉・市原のゴルフ練習場  産経ニュースGoogle ニュースですべての記事を表示
倒壊の鉄柱、撤去されず3週間 千葉・市原のゴルフ練習場 - 産経ニュース
続きを読む
Share:

Bobotnya Pernah Capai 110 Kg, Artis Ini Buka Restoran Demi Menyambung Hidup Setelah Cerai & Tak Lagi Muncul... - Nova

Bobotnya Pernah Capai 110 Kg, Artis Ini Buka Restoran Demi Menyambung Hidup Setelah Cerai & Tak Lagi Muncul...  Nova
Bobotnya Pernah Capai 110 Kg, Artis Ini Buka Restoran Demi Menyambung Hidup Setelah Cerai & Tak Lagi Muncul... - Nova
Baca Lanjutan nya
Share:

倒壊の鉄柱、撤去されず3週間 千葉・市原のゴルフ練習場 - 産経ニュース

倒壊の鉄柱、撤去されず3週間 千葉・市原のゴルフ練習場  産経ニュースGoogle ニュースですべての記事を表示
倒壊の鉄柱、撤去されず3週間 千葉・市原のゴルフ練習場 - 産経ニュース
続きを読む
Share:

Pemkot Pasuruan Gelar Kegiatan Penatausahaan dan Pembukuan Pajak Restoran/Rumah Makan Secara Online - FaktualNews.co

Pemkot Pasuruan Gelar Kegiatan Penatausahaan dan Pembukuan Pajak Restoran/Rumah Makan Secara Online  FaktualNews.co
Pemkot Pasuruan Gelar Kegiatan Penatausahaan dan Pembukuan Pajak Restoran/Rumah Makan Secara Online - FaktualNews.co
Baca Lanjutan nya
Share:

「関電は隠蔽体質」筆頭株主の大阪市長、代表訴訟も視野 社長らに引責も求める - 産経ニュース

「関電は隠蔽体質」筆頭株主の大阪市長、代表訴訟も視野 社長らに引責も求める  産経ニュース
「関電は隠蔽体質」筆頭株主の大阪市長、代表訴訟も視野 社長らに引責も求める - 産経ニュース
続きを読む
Share:

Ada Dunia Kuno Tersembunyi di Bawahnya, Sebuah Restoran Akhirnya Resmi Dibuka Setelah 20 Tahun Ditunda - Intisari

Ada Dunia Kuno Tersembunyi di Bawahnya, Sebuah Restoran Akhirnya Resmi Dibuka Setelah 20 Tahun Ditunda  Intisari
Ada Dunia Kuno Tersembunyi di Bawahnya, Sebuah Restoran Akhirnya Resmi Dibuka Setelah 20 Tahun Ditunda - Intisari
Baca Lanjutan nya
Share:

Halifax Country Club Restaurant Destroyed In Overnight Fire - CBS Boston

HALIFAX (CBS) – Fire destroyed a restaurant at the Halifax Country Club overnight.

Flames broke out at Shanks restaurant around 11 p.m. Sunday which set off an automatic alarm.

By the time firefighters arrived, the building was engulfed as the fire was burning above the sprinkler system. It took them about an hour-and-a-half to put the flames out.

“We have a pretty long distance from the fire hydrant to here, we had another truck assist in shuttling water in,” said Halifax Fire Chief Jason Viveiros.

“I felt pretty down hearted about it. We built the thing 6,7 years ago. It was beautiful! It was a brand new restaurant,” building owner John Peck told WBZ-TV.

Fire destroyed Shanks restaurant at the Halifax Country Club. (Photo credit: Halfiax Police)

There’s no word yet on where or how the fire started.

Let's block ads! (Why?)

https://boston.cbslocal.com/2019/09/30/halifax-country-club-restaurant-fire-shanks/ 2019-09-30 11:12:00Z
Share:

WTOで日本勝訴が確定 バルブ課税、韓国は認めず問題長期化か - livedoor

WTOで日本勝訴が確定 バルブ課税、韓国は認めず問題長期化か - livedoor

 【ジュネーブ共同】世界貿易機関(WTO)の紛争処理機関(DSB)は30日の会合で、日本から輸入されたバルブに韓国が課した反ダンピング(不当廉売)関税はWTO協定違反と認めた上級委員会の判断を採択し、日本の勝訴が確定した。

 日韓は今後、是正措置を巡り協議する予定だ。ただ韓国は10日に上級委判断が示された後、主張の大半は認められたとして「韓国が勝訴」と表明しており、関税を維持する方針だ。是正措置が取られなければ、日本は韓国から輸入される物品に対して追加関税を課すなどの対抗措置を取ることができるため、問題は長期化が予想される。

Let's block ads! (Why?)



2019-09-30 11:21:00Z
https://news.livedoor.com/article/detail/17161904/
Share:

WTO日本勝訴が正式確定へ バルブ課税、韓国は認めず - 産経ニュース

WTO日本勝訴が正式確定へ バルブ課税、韓国は認めず - 産経ニュース

 世界貿易機関(WTO)の紛争処理機関(DSB)は30日の会合で、日本から輸入されたバルブに韓国が課した反ダンピング(不当廉売)関税はWTO協定違反と認めた上級委員会の判断を採択し、日本の勝訴が確定する。

 日韓は今後、是正措置を巡り協議する予定だ。ただ韓国は10日に上級委判断が示された後、主張の大半は認められたとして「韓国が勝訴」と表明しており、関税を維持する方針だ。是正措置が取られなければ、日本は韓国から輸入される物品に対して追加関税を課すなどの対抗措置を取ることができるため、問題は長期化が予想される。

 韓国は11日、日本が7月に始めた半導体材料3品目の韓国向け輸出規制強化が「差別的な措置」だとして、WTOに提訴した。(ジュネーブ 共同)

Let's block ads! (Why?)



2019-09-30 09:47:00Z
https://www.sankei.com/economy/news/190930/ecn1909300044-n1.html
Share:

Coach's restaurant to be demolished 2 years after owners were rescued from floodwaters - KCTV Kansas City

[unable to retrieve full-text content]

Coach's restaurant to be demolished 2 years after owners were rescued from floodwaters  KCTV Kansas City https://www.kctv5.com/news/coach-s-restaurant-to-be-demolished-years-after-owners-were/article_c0dc3ff8-e36f-11e9-a011-afa00e774e21.html 2019-09-30 10:47:00Z
Share:

Maine restaurant workers are finding the cannabis industry 'much more appealing' - Bangor Daily News

PORTLAND, Maine — Weeks after Portland was anointed Restaurant City of the Year by a prominent food national magazine last summer, longtime chef King Bishop left his job at one of the Old Port’s most popular dining spots.

For a restaurant industry facing a statewide labor shortage, a move like Bishop’s might be the canary in the coal mine. The 36-year-old graduate of Southern Maine Community College’s culinary program had worked behind the line at Street and Co. for 13 years — seven of those as head chef — but the dream of operating his own restaurant was being packed away for another. Bishop became a full-time caregiver and launched Candy King, his own cannabis company, making specialty edibles and distillate.

“If I could get the same hourly wage to cook with cannabis, it’s much more appealing,” Bishop said. “I felt like I couldn’t be the only person who is bailing on the restaurant industry.”

As it turns out, he’s not. As restaurant owners in Portland and beyond struggle with a back-of-house labor shortage that they say threatens their business model, Bishop and a wave of other cooks responsible for elevating the Maine food scene over the last decade are finding better wages, less stressful work environments and greater opportunities for advancement in cannabis. Equipped with years of training, cooks are becoming caregivers, bartenders are now “budtenders” and pastry chefs make better livings as specialized cannabis chocolatiers and candymakers.

“Every [medical marijuana] caregiver I talk to is hiring staff and the staff is coming directly from the restaurant industry,” said Andy Pettingill, co-founder of Evergreen Cannabis Co., a grow room and caregiver service based in Cumberland.

Nick Schroeder | BDN
Evergreen Cannabis Co. co-founders Sergio Hernandez (left) and Andrew Pettingill (right) and Pettingill's wife Kristen stand in one of their marijuana grow rooms in Cumberland. Evergreen's founders are two among a growing number of former restaurant industry professionals to jump into the cannabis industry.

“There’s a science to making edibles,” said Jules Muzyka, who left her post at French restaurant Marche in Lewiston last year to make medicated artisanal chocolates, gummies and candies with Wind Hill Growers in Manchester. The skills required to be successful in a restaurant’s kitchen are also necessary in the boutique edibles market. “Everything has to be perfect for these things to come out right.”

Like Bishop, many experienced chefs broke into the industry around the time of the Great Recession, which initiated a period of wealth stagnation from which millennials as a generation haven’t recovered. It’s over that same span that the Maine food scene acquired its clout. Now Portland chefs, who have generated a ton of money into the hospitality industry and not seen much of it trickle their way, are seeing the industry shift away from fine dining and toward counter- and “fast-casual” service. Additionally, rising housing prices have pushed low-wage food workers to the outskirts of the city, where transportation costs and longer commutes negate the savings from lower rent.

As restaurant owners, many of whom face tight margins, wrestle with the decision to slash or consolidate kitchen positions rather than pay higher wages, the cannabis industry is another way for cooks to make money with their skills.

[Auburn expects ‘quite a few’ requests to open recreational marijuana businesses]

Bishop said a line cook’s typical pay in Portland is between $12 and $14 an hour — though the industry-standard practice of sending cooks home in the winter months to keep their hours down makes their annual income less predictable. A talented line cook or sous chef can make as much as $15 to $18 an hour. Salaried cooks make between $35,000 and $45,000 a year.

Many dispensaries and cannabis wellness centers offer starting wages of $15 per hour, with specialty-cooking positions and by-the-pound trimming jobs that pay much more. Many expect more will join the wave once marijuana is available recreationally in stores, which could happen in some Maine towns and cities as early as next summer.

Working gracefully

While there’s a lot of culinary expertise that binds restaurant and cannabis cultures, the distinctions between everyday work across the two industries are plentiful. Pettingill and Hernandez, both in their 40s with young children, said a key difference is flexibility, namely being able to work more reasonable hours and spend time with their families.

Another difference is baked into the environments. Working in kitchens is intense, fueled by the adrenaline rush of banging out high volumes of orders at a standard of quality while juggling distractions and requests.

Work in the cannabis industry is much chiller.

“You go from working underneath somebody for 90 plus hours a week in a restaurant to being your own boss, so it didn’t feel like the same work,” said Charles Doherty, a medical marijuana caregiver who founded Highbrow, a glass gallery and wellness boutique, with three friends in 2017. “My responsibilities are greater now, but the stress of the restaurant industry always felt like more. It’s kind of a high-ego industry.”

Many salaried chefs said they’d typically work 12-hour days, rarely seeing the sun. Few have health insurance, and calling in sick is “frowned upon” behind the line.

“It’s a grind — the pay’s not quite always where it should be for line cooks,” Bishop said. “It needs to be a livable wage for the kind of work people are doing. You don’t see a lot of 40-year-old cooks. It kind of breaks your body after a while.”

[‘I’ve smoked it, I know how fun it is. I just don’t see why we need it in our town’: Kittery officials balk at retail pot]

Rather than higher wages, many veteran cooks are “paid” in titles or with the opportunity to work under prestigious chefs. While this is beneficial in an industry that functions on relationships, it can also function as a soft ceiling for more advanced cooks.

“When I was a cook in fine dining restaurants in New York City, what they did to give you a salary was give you a title,” Hernandez said. “You’re ‘chef de partie’ — what that really means is that they call you the chef of that station to put you on salary and work you 80 hours a week.”

In the restaurant industry, you have to earn your way through, Bishop said.

“That means you make no money, and what you’re being paid in is knowledge. [Owners] will say ‘This is a learning kitchen’ — but I think that’s a bad premise to get someone to stay at your restaurant,” he said. “I’d get it if I were working at a place like The French Laundry, but I don’t see that here in Portland.”

For a long time, what motivated chefs working in Maine restaurants to get through the grind was the dream of starting or running their own place. That dream is considerably more difficult in cities such as Portland, where overhead costs are high.

“There’s a lot of outside money coming into Portland,” Bishop said. “A lot of these restaurants aren’t just being created by locals. It’s difficult to keep up.”

Even those who went to culinary school say the chances of seeing a return aren’t great.

“It’s an absolute racket,” Doherty said. “You rack up debt [to go to culinary school] and get into the restaurant industry, and you’re making $12 to $14 an hour. You’re handcuffed, you’re stuck in debt.”

[Proposal would open up industrial area in Bangor to marijuana facilities]

Doherty, 34, ran many popular midcoast restaurants before making the leap to Highbrow, which now has four stores in the area. A former sous chef at Fog Bar and head chef at Black Bull Tavern, Cafe Miranda and Trackside Station, he said he often worked 90 plus hours a week at the Rockland restaurants, a schedule that can take a toll on anyone.

“It’s a really deep hole to crawl out of,” Doherty said. “Even by the time you pay off everything, you might just be old and tired.”

Just how big is the wave?

The migration of kitchen professionals moving from restaurants to cannabis may constitute a wave, but it is not a flood — though the pending timeline that would legalize recreational cannabis could open the gates. Food industry and hospitality trade groups explain the labor drought by citing factors such as a low overall unemployment and higher costs related to a rising minimum wage, which hit $11 an hour statewide this year and will be raised to $12 in January 2020.

Steve Hewins, director of Hospitality Maine, a food industry trade group, sees the workforce shortage as a demographic problem at the state level — in other words, not enough people.

“Cannabis doesn’t stick out to me to have risen above any other issue,” Hewins said.

Troy R. Bennett | BDN
Buds produced by Evergreen Cannabis Co., a growroom and caregiver service based in Cumberland, sit on a Portland windowsill. “Every [medical marijuana] caregiver I talk to is hiring staff and the staff is coming directly from the restaurant industry,” company co-founder Andy Pettingill said.

Those with financial stakes in the food industry aren’t pointing to cannabis as a direct culprit, but the trend is hard to ignore. The BDN talked with nearly two dozen medical marijuana caregivers and dispensaries in the area, and nearly all of them employed people who recently worked in traditional kitchens.

Meanwhile, Portland restaurants are feeling the squeeze.

“Everyone is going through it,” said Austin Miller, who opened the Japanese-inspired restaurant Mami in 2017. “Front-of-house workers are easy to find, but it’s hard to find cooks for sure. We resolved to start everyone at $14 to 15 an hour — that’s the lowest level just to get interest in the job.”

Miller said the labor shortage is dictating what restaurants are able to cook and produce on their menus. He said that hasn’t affected Mami, but has heard of some restaurants “dulling down” their menus because they can’t do what they want with staff they have.

David Iovino, longtime chef-owner of Munjoy Hill’s Blue Spoon who sold the restaurant in 2018, said he noticed last year that his regulars were getting pushed out of the neighborhood, and openings for staff positions weren’t getting replies.

“I used to get 20 resumes for an ad for a cook,” Miller said. “Now I’m getting about two.”

 

Let's block ads! (Why?)

https://bangordailynews.com/2019/09/30/news/portland/maine-restaurant-workers-are-finding-the-marijuana-industry-much-more-appealing/ 2019-09-30 10:44:00Z
Share:

Was I Wrong to Let My 4-Year-Old Explore the Restaurant While We Ate? - Slate

A exasperated waitress and a boy running around.

Photo illustration by Slate. Photos by Getty Images Plus.

Care and Feeding is Slate’s parenting advice column. Have a question for Care and Feeding? Submit it here or post it in the Slate Parenting Facebook group.

Advertisement

Dear Care and Feeding,

My wife and I and our 4-year-old son were out to dinner last week. It was a medium-nice restaurant, not fast food, but not super fancy either. My son is a normal, active little boy, and it’s hard for him to sit through a whole dinner, so we let him explore the restaurant a little. I noticed our waitress giving him the hairy eyeball, so we asked him to stop running. He was pretty good about it after that, but he did get underfoot when she was carrying a tray, and she spoke to him pretty sharply to go back to our table and sit down. I felt it was completely uncalled for, and she should have come and spoken to us personally instead of disciplining someone else’s child.

I tipped 5 percent and spoke briefly to her manager, who gave noncommittal replies. My wife agrees with me, but when we posted about it on Facebook, we got a lot of judgy responses.

—It’s Hard for a 4-Year-Old to Sit Still

Advertisement

Dear Sit Still,

Yeah, this is your fault. It’s hugely your fault. Of course it’s hard for a 4-year-old to sit still, which is why people usually stick to fast-dining establishments while working on restaurant manners. It’s why one parent usually responds to a fidgety kid who wants to “explore” by taking him outside the restaurant, where he can get his wiggles out while not taking laps around servers precariously carrying trays of (often extremely hot) food and drink.

A kid “exploring” a restaurant is not a thing. When you did intervene, it wasn’t to get him back in his seat. It was just to instruct him to “stop running.” You weren’t parenting, so a server did it for you. She was right. You were wrong.

Your son is not ready to eat at a “medium-nice” restaurant again until he is capable of behaving a little better. You can practice at home. You can practice at McDonald’s. You can try a real restaurant again with the understanding that one of you may need to take him out when he starts getting the urge to run an obstacle course.

Advertisement

I doubt that you will do this, but I encourage you to return the restaurant, apologize to the manager for complaining about your server, and leave her a proper tip.

Mend your wicked ways.

Dear Care and Feeding,

Advertisement

I just found out my 12-year-old daughter is the result of my wife’s affair. The affair partner emailed me, having looked at Facebook. I did testing, and my wife confessed. The affair ended a long time ago, and I love my daughter with all my heart. I just … can’t function right now. I can’t look at her, and I cannot look at my wife. We have been happily married for what I thought was 13 years, and I do not want to get divorced. I want to move on, but right now, I’m stuck.

I don’t think my daughter has noticed a change in me. I’ve tried to act like nothing is different (I haven’t even begun to process the necessity of eventually telling her), but it feels like I’m walking through quicksand.

—Please Help

Dear PH,

Advertisement

This is a nightmare. I am so sorry. Your reaction is incredibly human and normal. We can table the “telling your daughter” bit for now, because what we need to focus on is your mental health. You need to take time off work, if you can. Go stay with family or friends for a week or two—no Motel 6, I want you surrounded by love—and talk to a therapist every single day. Take out a loan if you need to. Sell some plasma. This is an investment in you staying alive.

Have at least one friend whom you tell the truth to, whom you can vent at. Someone who will not spread it around. Tell your kids you’re on a business trip. Tell your wife that you’ll be in singles and couples counseling once you come back but that you need this break to reset.

When the dust settles, you may decide you need a divorce or a trial separation. I can already see you lifting up the task of Being the Bigger Man, and that’s great, but it can also break you. She’s still your daughter—legally, as well, in basically any state I can think of, but you can do your own consult on that. This is a one-day-at-a-time scenario if I have ever seen one.

I would like to hear from you in a week, or in two weeks. I’m worried about you. I’m very sorry.

Advertisement

• If you missed Sunday’s Care and Feeding column, read it here.

• Discuss this column in the Slate Parenting Facebook group!

Advertisement

Dear Care and Feeding,

My 4-year-old son can’t get fully vaccinated. He is on immuno-suppressant drugs for the heart transplant that saved his life, and any live vaccines are totally off the table. We are, like any sensible parent with an already immuno-suppressed child, completely pro-vaccine. Herd immunity is not a talking point to us. It keeps our child alive.

We already have to do a lot of keeping him out of class and social gatherings during cold and flu season in order to protect him, but as people become more educated about vaccines, we’ve found ourselves unwelcome at private homes in which parents ask about vaccination status. We do not blame them for this, especially when they have babies and small children. We also always explain the medical reasons we cannot fully vaccinate him, and people have been warmly apologetic. But he still can’t come over for play dates.

Advertisement

“Felix” is now old enough to start to notice that his social life is different from that of his classmates. He’s informed about his own health, at an age-appropriate level, but I would love any advice about how to help him through this.

—It’s Not Fair, It Just Is

Dear Not Fair,

Oh, poor Felix. And poor you! Having a medically fragile child is like nothing else in this world, and I don’t think anyone really recovers from it completely. I have a dear friend whose daughter has one of those severe peanut allergies where a washed knife used previously to cut a sandwich can be lethal. He says the hardest part is being constantly afraid she will die, and the second-hardest part is needing to scare his own child, something the rest of us devote a lot of time to avoiding. He can’t say “everything will be fine.” He has to say “you will literally die if you are exposed to a trace amount of peanut dust.” He doesn’t have a choice.

Advertisement

Felix has a tough row to hoe in life. He will miss out on things he wants to do. You are correct that these parents are making the right choices for their families, and you are also correct to feel sad on his behalf. Felix is going to benefit hugely from the internet, from phones (CLEAN YOUR PHONES, EVERYONE), and from the myriad of ways children now honestly prefer to connect with one another in lieu of poking dead things in creeks with sticks. Felix is a 21st-century man. If he can’t come to a good friend’s birthday party because they have a baby, he can Skype in. He can do group projects during cold and flu season via technology.

I am glad that you answer questions about his vaccination status honestly. You’re good parents, and you’re good people. Be honest with Felix about how it’s not fair. As he gets older, you can talk about how it may be helpful not to compare his life as an immuno-suppressed child with that of a child with a functional immune system. Do your best to hear and empathize with his challenges, while also cultivating gratitude for the modern medicine that has allowed him to live.

You are in my heart. So is Felix.

Advertisement

Dear Care and Feeding,

My eldest daughter will be applying to colleges this year, and on her list are (almost exclusively) very expensive schools she can almost certainly get into. Her guidance counselor says she can pretty much pick and choose. We’re in that tricky financial spot where we cannot possibly pay full-freight at these schools, nor are we sufficiently poor to qualify for the (excellent) need-based aid that the Ivies and some other colleges offer. And we have two younger children who will be coming up behind her in two and four years. We haven’t sat down and talked about this yet, partly because I don’t know how to tell her that all those years of “focus on your grades for college” are going to come down to an Excel spreadsheet that doesn’t reconcile with our finances. I feel like I have failed her. We can send her to our decent state university, or she can take out loans, or we can take out loans.

—What Do I Say?

Dear WDIS?

Advertisement

You have not failed your daughter. This is the very first thing I want to tell you. The second thing is that you, yourself, cannot take out loans. You need to be thinking about your own future, not to mention you will likely find yourself in a similar position with your younger kids.

The greatest gift you can give your daughter is transparency. Now. Sit down, eat some ice cream, and say, “We are so unbelievably proud of your accomplishments, and as you start to apply for schools, we need to talk about the degree to which we can contribute financially, and what our other options are.”

If you haven’t already done so, please go look at the Ivy schools’ financial aid sites and run the calculators they provide. Harvard and Yale, etc., now charge nothing for families who make under an amount you may find surprising (this includes housing, grants for books, and so on). There are people for whom Harvard is affordable and their state school isn’t.

Your daughter has a lot of options: two years at the state school before transferring to a “dream school,” cutting costs and her loan burden. Four years at the state school without loans. Finding and applying for every small scholarship she can get her hands on. Her guidance counselor can be an invaluable reference for these opportunities, many of which aren’t handed out every year because people don’t know they exist and don’t apply for them. $200 from the Rotarians, $500 from the Knights of Columbus, $1,200 from the local Junior Commerce people—it adds up. Don’t leave a dime on the table.

Advertisement

If you are able and willing to pay state school tuition, you can tell your daughter that if she has her heart set on a pricey private school, you will contribute what you would have given for the state school, and she will have to make up the rest between scholarships and (her own!) student loans.

The key to avoiding hopelessness is options. Give her the information. Give her the numbers. She’s a smart kid. Do what you can to avoid the worst-case scenario: her taking out full loans at a name-brand school for four years. That being said, this is, in many ways, her first move into adulthood. Let the numbers talk for themselves, and don’t try to pressure her. I want this conversation to be about openness, positivity, pride in your daughter, and realism without judgment.

—Nicole

More Advice From Slate

Advertisement

I just want a yes or no answer to this argument my wife and I are having. I want my child to go to the circus with me, and my wife is politically opposed to circuses. Can I take her?

Let's block ads! (Why?)

https://slate.com/human-interest/2019/09/kids-running-around-restaurants-care-and-feeding.amp 2019-09-30 10:00:00Z
Share:

中国建国70周年へのアメリカの姿勢と香港人権・民主主義法案(遠藤誉) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

中国建国70周年へのアメリカの姿勢と香港人権・民主主義法案(遠藤誉) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

アメリカは日本の安倍首相等による祝意表明と違い、駐米中国大使が祝辞を述べただけだ。それどころか米議会は「香港人権・民主主義法案」を可決。中国はアメリカを猛攻撃し、対日米の対比が鮮明になった。

◆アメリカからの祝辞

 9月28日、中国の中央テレビ局CCTVはアメリカからの中国建国70周年記念への祝辞を報道した。しかし前日の安倍首相による祝賀ビデオメッセージをほぼ全文、長い時間をかけて報道したのとは対照的に、駐米中国大使・崔天凱氏の中国大使館(ワシントン)における録画が報道されただけだ。

 CCTVが放映したのと同じ動画は「これ」をクリックなさると、ご覧いただくことができる。

 祝賀セレモニーに参加したのは在米の華人華僑団体とアメリカの親中派関係者だけで、アメリカ政府関係者としては唯一、労働省の前次官Samuel Mok (莫天成)氏(華人)が出席し、崔天凱大使と歓談したり写真を撮ったりしている場面が映し出されただけだ。

 莫天成は香港デモに関しては実に批判的で、北京政府のやり方を応援している。

 8月22日に中国政府側の中新社の取材を受け、「香港は混乱状況を継続すべきではない」と主張している。接続が不安定だが、動画はこちらで見ることができる。

 アメリカからの中国大使館における祝賀画面が終わると、ブルネイなどいくつかの国の中国大使館での祝賀セレモニーを放映したが、安倍首相の挨拶など日本からの祝賀メッセージ報道と違い、アメリカ同様、あくまでもその国における中国大使館でのセレモニーを放映したに過ぎない。

 その国の首脳が大写しになってビデオメッセージを発信したのは、日本だけだったということになる。

◆続けてアメリカ批判――米議会「香港人権・民主主義法案」

 安倍首相の満面の笑みを浮かべた祝賀メッセージの後に、27日のCCTVはトランプ大統領の弾劾調査手続きに関する報道へと切り替えたが、28日は、駐米中国大使の祝賀メッセージの後に、米議会上下両院の外交委員会が「香港人権・民主主義法案」(以後、「法案」)を可決したことを、突如厳しい表情で報道した。

 「法案」は6月に提議されたもので、9月26日に米議会上下両院の外交委員会において全会一致で可決された。

 アメリカは米中国交正常化の時も、「中華民国」との断交を北京政府から強要されたため、やむなく断交と同時に国内法で「台湾関係法」を制定している。

 同じように香港がイギリスから中国に返還されると同時に(1997年7月1日)、国内法として「米国・香港政策法」を制定した。香港が「一国二制度」の下で中国に返還されたのちも、本当に「二制度」により「民主や自由や香港の自治」が守られているなら、これまで通り通商や投資においてアメリカの対香港優遇措置を続けるとしている。

 こういった政策は1980年代半ばから香港返還までの間に、米英間で討議されてきたもので、だからこそ最高裁判所の裁判官に裁判長以外は、外国籍を認めると、香港基本法で謳っているのである(参照:9月24日付コラム<香港最高裁・裁判官17人中15人が外国人――逃亡犯条例改正案最大の原因>)。

 それが破られるなら、当然のことながら返還時に約束した対香港優遇措置は認められなくなるので、アメリカ政府は「香港の自治が守られているか否か」を監督し、米議会に報告する義務があるというのが米議会の主張だ。

 それだけではない。「法案」では行政長官や立法会議員(国会議員に相当)を選ぶ権利を香港市民に与え、「一人一票」の原則を守れということにまで踏み込んでいる。

 中国政府が激怒しないはずがないだろう。これは2014年の雨傘運動において決着が付いたことであり、香港を司る、中国の最高立法機関である全人代(全国人民代表大会)常務委員会で決議した事項に抵触すると、中国政府はアメリカを糾弾している。

 こうして、CCTVは「法案」に対して、「内政干渉だ!」と激しい抗議を繰り返しているわけだ。

◆米中貿易戦最前線に対する中国政府の回避策

 この「法案」は米中貿易戦争を反映したもので、「法案」をテコに米中貿易交渉への威嚇を強めようというアメリカの意図は明らかだ。

 ところが、それを先読みしている中国は、広東・香港・マカオ(澳門)をつなげた「粤港澳大湾区経済構想」(ビッグベイエリア経済構想)を構築し、深センを社会主義先行モデル区に再指定した。これに関しては8月20日付のコラム、<「こっちの水は甘いぞ!」――深センモデル地区再指定により香港懐柔>に書いたが、習近平政権は「中国の金融センターを、香港から深センに移そうとしている」のである。

 そうすれば、アメリカが香港をテコに米中貿易に圧力を掛けてこようとしても、中国は痛くない。深センの水の方がずっと甘いので、怖くはないという構えだ。

 だから米中貿易戦争に関しての香港の役割には中国は怖気づいてないが、香港がもしかしたら中国共産党の一党支配体制を揺さぶる砦になるのではないかということに関しては怖がっているだろう。

 特に武力弾圧などをすれば、国際世論が中国、北京政府を許さない。

 どんなにそれを避けるためにグローバル経済でアメリカを除く他の諸国との連携を深めていても、再び天安門事件後の経済封鎖を受けないとも限らない。

 それを避けるための「駒」が「日本」なのである。

 どのようなことがあっても「日本」を味方につけておきたい。日本が中国と蜜月でありさえすれば、中国は中国共産党による一党支配体制を維持することができる。天安門事件後の対中経済封鎖に関する「成功体験」が中国にはあるのだ。

 この構図に、日本は気づいているのだろうか?  

 アメリカは1992年の日本の天皇陛下訪中により解除されてしまった対中経済封鎖に便乗してしまい、「中国が経済的に繁栄すれば、きっと民主化するだろう」という幻想を抱いて中国に猛烈に投資し、やはり中国を巨大化させることに手を貸してしまった。その幻想と(アメリカにとっての)裏切りに気づいたアメリカは今、中国への強硬姿勢を強化している。

 しかし日本はどうか?

 あのときのアメリカのように幻想を抱き続けているのではないだろうか?

 目先のビジネスが切羽詰まっていることは理解できる。しかし長期的戦略がなければ、最後に笑うのは誰になるのか、国家には責任がある。その責任は重い。

Let's block ads! (Why?)



2019-09-30 05:50:00Z
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20190930-00144778/
Share:

韓国・大規模「検察改革デモ」は、'支持層の結集'に過ぎないのか?(徐台教) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

韓国・大規模「検察改革デモ」は、'支持層の結集'に過ぎないのか?(徐台教) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

韓国ソウルで先週土曜日の28日に起きた大規模なデモ。検察庁前に集まった多くの市民は「政治検察アウト」「検察改革」などの声を上げた。このデモをどう捉えるか、デモの様子と韓国内の視点をまとめた。

なお、検察改革とチョ・グク氏の一連の騒動の関連については、以下の記事が詳しいので参考されたい。

韓国「最強」検察に疑念の目…チョ・グク氏騒動に潜む韓国の'宿題'

https://news.yahoo.co.jp/byline/seodaegyo/20190905-00141385/

●「朴槿恵キャンドルデモ以来、最大」…実数は?

この日のデモはソウル南部の瑞草(ソチョ)区の瑞草駅一帯で行われた。付近には大検察庁(検察庁に相当)、大法院(最高裁判所)、ソウル中央地検などが並ぶ「法曹タウン」を貫く大通りを、多くの市民が埋めた。

この記事を書くにあたり、まずこの日の参加者について触れなければならない。主催した『検察改革司法積弊壟断汎国民市民連帯』は、デモ参加者を「150~200万人」と推算した。200万という破格の数字はすぐにSNSで拡散され、メディアも記事の見出しに積極的に使うことで、一気に市民権を得た。

瑞草駅前の市民たち。右の建物が大検察庁だ。28日、筆者撮影。
瑞草駅前の市民たち。右の建物が大検察庁だ。28日、筆者撮影。

だが、瑞草区長を務めた第一野党・自由韓国党の議員はこれに反駁。北朝鮮の軍事パレードなどの写真と共に「実数は5万人ほど」と主張した。またこの日、隣のブロックでお祭りが行われていたことから、数字が錯綜した。

筆者はこの日のデモの現場に足を運んだが、参加者の実数は延べで20万から30万人の間と見る。根拠はいくつかある。

約3年前の2016年12月3日、ソウル中心部の光化門で毎週行われていた当時の朴槿恵(パク・クネ)大統領退陣を求めるキャンドルデモが、最高潮に達した。この時の参加者を当時の主催者側の市民団体は「ソウル170万人、全国で232万人」と発表した。

2016年12月3日、光化門の世宗路一帯を埋めた人々。28日よりも遥かに大きな規模だった。筆者撮影。
2016年12月3日、光化門の世宗路一帯を埋めた人々。28日よりも遥かに大きな規模だった。筆者撮影。

筆者はこの時を含め、3年前に約半年続き、参加者が100万、190万(同)と増えていった全てのキャンドルデモに足を運んだが、当時と今回のデモを比べると体感的に150万には到底及ばない。

光化門には大きな広場があり、周辺1キロ四方が路地まで全て市民で埋まっていた。上記の地図にあるように、今回のデモの範囲はそれよりも大分少ない。2枚の同縮尺の地図を比べればすぐに分かる。

なお、警察は3年前から大規模デモの場合、「少なく見積もりすぎる」という批判を避けるために推定参加者数を公表していない。今回も同様だ。筆者と同じような経験を持つ人は韓国内にいくらでもいるはずだが、数字の見方が大きく割れる点が、今の韓国の状況を表しているといえる。

28日のデモで市民が集中した場所。筆者作成。
28日のデモで市民が集中した場所。筆者作成。
2016年12月3日の「ソウル170万」デモで人々が密集した場所。2つの地図は同じ縮尺だ。筆者作成。
2016年12月3日の「ソウル170万」デモで人々が密集した場所。2つの地図は同じ縮尺だ。筆者作成。

なお、韓国紙『中央日報』が30日に報じたところによると、ソウル交通公社は「28日午後2時から深夜0時まで瑞草駅と教大駅で下車した市民は10万2229人」と発表したとのことだ。

●デモの様子

とはいえ、十万規模の市民が路上に繰り出しシュプレヒコールを上げる姿は圧巻だ。筆者はこの日、午後6時の開始時刻直前に現場に到着したのだが、メインといえる大検察庁前から数百メートル離れた瑞草駅十字路で足止めとなった。すでに通りは人で埋め尽くされていた。

元々、今回のデモは3年前のキャンドルデモのように、有名どころの市民団体による連合体が組織したものではなかった。日本の「輸出管理措置」に反発するオンラインコミュニティが中心となっていたため、大規模なステージなどもなく(場所が狭いという問題もあった)、自発的な参加者が多かった。

このため、テレビニュースに出たような市民が一斉にプラカードを掲げ、コールをするのは検察庁前の中心の一部で、筆者がいた場所ではコールが散発的に起きる状況だった。あちこちでコールが自発的に始まり、それが幾層にも重なる様子はまさに市民の運動といった感があった。

「もう泣くのはやめよう/今度は守ろう/私達の使命だ」というプラカードを掲げた市民。検察の激しい捜査による傷心のため自殺した、故盧武鉉大統領を悼み、チョ氏と文大統領を守ろうという内容だ。筆者撮影。
「もう泣くのはやめよう/今度は守ろう/私達の使命だ」というプラカードを掲げた市民。検察の激しい捜査による傷心のため自殺した、故盧武鉉大統領を悼み、チョ氏と文大統領を守ろうという内容だ。筆者撮影。

この日、筆者が耳にしたシュプレヒコールは以下のようなものになる。簡単な解説もつける。

政治検察は引っ込め:検察改革を嫌がる検察が政治に介入している様子を批判している。文政権の足を引っ張りたい保守野党勢力と手を結んでいるように見える点も関連している。

高捜処(コンスチョ、高位公職者非理捜査処)を設置せよ:高位公職者の不正腐敗を捜査する部署を新設すること。判事・検事が対象に含まれることや、検察以外に捜査権を持つ部署が誕生することから検察が反発していると捉える人々がいる。

自韓党(自由韓国党)を捜査せよ:4月の国会占拠の際に違法行為をはたらいたとされる最大野党・自由韓国党議員が捜査に応じていない点を指摘したもの。チョ国と同じ強度で野党議員も捜査しろという声。

検察改革、チョ国守護:文字通りチョ法務部長官を守り、検察改革を貫徹させようという声。

私たちがチョグク(祖国とチョ国は同じ発音)だ:上記と同様の意。

尹錫悦(ユン・ソンヨル、検察総長)は辞めろ:捜査の指揮を取る検察総長の罷免を求める声。

自由韓国党は解体しろ:韓国の保守政権をながく担ってきた最大野党の自由韓国党と、旧弊である強い検察を同一視する立場から出た声。

午後6時過ぎ、瑞草駅と教大駅を結ぶ道路が開放された。先に瑞草駅に着いていた人々が、歩いてくる人を拍手で歓迎する。それに応える人々。参加者の連帯感、共感が感じられた一幕だった。筆者撮影。
午後6時過ぎ、瑞草駅と教大駅を結ぶ道路が開放された。先に瑞草駅に着いていた人々が、歩いてくる人を拍手で歓迎する。それに応える人々。参加者の連帯感、共感が感じられた一幕だった。筆者撮影。

筆者が現場に立っていた2時間のあいだ、一度も途切れずシュプレヒコールは続いた。参加者は老若男女だが、与党支持層と見られる40代、50代が全体的な割合として多かった印象だ。

また、子連れ夫婦や若者カップルの姿もあったし、「一杯飲んできた」と気勢を上げる年配女性の一団もあった。筆者の周囲では皆、必死さの傍らで笑顔や笑いも起きており、お祭りのような明るい雰囲気もあった。

●参加者たちに聞く

この日、筆者は数組の市民に声をかけ、話を聞いた。いくつか引用してみる。

ユン・ウォンテさん(左)一家。筆者撮影。
ユン・ウォンテさん(左)一家。筆者撮影。

家族でデモに訪れたソウル在住のユン・ウォンテさん(47歳)は、「検察前のデモの存在は知っていたが、参加したのはこの日が初めて」と答えた。9月16日に小規模で始まった瑞草洞前のデモは、この日で通算7度目だった。

参加のきっかけについては「政治的な偏向性と言論(メディア)権力の問題がある。私設ファンド・娘の表彰状偽造の問題における個人のプライバシーの暴露などがその例だ。検察とメディアがどんどんゴールポストを動かしていると感じる」と答えた。

また、光化門ではなく法曹タウンの瑞草で行う意味については「光化門は青瓦台に近いという意味合いがある。瑞草は検察と法院がある街なので、司法部を戒めるということだ」と述べた。

デモに多くの市民が詰めかけた様子については「民主的な市民が覚醒していると思い、心強かった。検察改革を諦めていないし、メディアに惑わされてもいない」と目を細める一方、「どこまでやるのか」という質問には「制度的な、不可逆的な検察改革を行うまでデモに参加する」と力を込めた。

キム・スンハンさん(右前)の一行。筆者撮影。
キム・スンハンさん(右前)の一行。筆者撮影。

この日のデモには知人と連れあって参加する市民の姿が目立った。京畿道から来た金融関係の仕事につくキム・スンハン(53歳)さんは、デモに参加した理由について「検察が(チョ長官一家を)捜査する姿が、大事でない内容で人を極限状況にまで残酷に追いやる姿に見える。これは検察の姿ではなく権力の姿だ。国家の基本であり国家の存在理由に合わない。検察はまともではない。この問題は今や根本的な問題にまで発展した」と主張した。

検察の問題について尋ねると「最近(23日)の11時間に及ぶ(チョ長官自宅への)強制捜査や、被疑事実をメディアに事前に公表する事などがある。特に自宅の強制捜査では怒りがこみ上げて来た。今日来た人の多くはこれがきっかけになったのでは」と述べた。

他方、デモの印象については、「朴槿恵の国政壟断の時(3年前)と似ている。人波に押されるほどだ。ここに来た人々は危険水位を超えた検察の残忍さに『公憤』を抱いているということだろう。今日ここに来て、同じ考えの人がたくさんいることが分かった。韓国は生きている」と語った。

また、一連の事態の「落としどころ」については「高捜処の設置など、検察改革までたどり着きたいが、検察の反抗により力比べとなっている。検察は圧力をかけるのではなく自重して、裁判に移行するようにするべきだ。そうなれば状況は必然的に整理されるだろう」と見通した。

この2人に代表されるように、参加者の事態への理解度は非常に高く、焦点となっている検察改革の具体的な内容も熟知している様子だった。

キム・シヒョンさん(右)。筆者撮影。
キム・シヒョンさん(右)。筆者撮影。

別の参加者であるキム・シヒョンさん(47歳)は「検察は(チョ長官の)家族と関連して、できることはなんでもしている印象だ。検察がひどいと思い、市民の力を軽んじていると感じた。やりたい放題させておきたくないのでデモに来た」と語り、「今後もデモに参加する」とした。

また、筆者が日本語メディアだと分かると「実は今日、『NO安倍』のデモがあったが、この問題の方が急だと思い、こちらのデモにきた。だが忘れた訳ではないので、必ず『NO安倍』のことを書いてほしい」と笑った。

キム・ボンギさん。写真は本人提供。
キム・ボンギさん。写真は本人提供。

最後に紹介するのは京畿道から訪れたキム・ボンギさん(47歳)だ。ウェブ関係の仕事をしているキムさんは「キーワードは『公憤』」と語り、「検察の重箱の隅をつつくような捜査に対して、オンラインコミュニティでは『市民の力を見せる必要がある』という声が高かった」と背景を明かした。自身は「市民の一人として力を足しにきただけ」と控えめに語った。

さらに検察改革については「検察は『無所不為(できないことがないという意)』の権力として韓国で君臨してきた。検察は選出された職ではないのに、大きな権力を振るいプライドも高い。いつかは改革されなければならない」とする一方、「今日のデモを通じて何かが急進的に変わるとは思わない。今後も検察改革の道は険しいだろうが、一歩前にいけたのではないかと見る」と慎重に見立てた。

また、デモについて「デモを通じて安全事故の知らせが無かった点は誇らしい。富裕層が多く保守的とされる江南地域で今日のようなデモが起きたのは初めてだ。住民たちも驚いたのでは」と評価した。

●割れる韓国社会の評価

冒頭に述べたような参加者数の解釈を筆頭に、韓国社会の見方は真っ二つに割れている。

与党・共に民主党の広報局は29日の書面ブリーフィングで「統制されない無所不為の権力の暴走を見過ごせない国民が立ち上がった。(中略)国民の峻厳な自省と改革の要求を気にしない検察は、今や改革の主体ではなく対象に過ぎない。民主国家が権力を分散し、相互に牽制すべき理由はたが『国民』のためのもの」とし、今回のデモを歓迎し「改革の使命を果たす」と利用する姿勢を見せた。

一方の最大野党・自由韓国党は「参加者数5万」という会見の傍らで事態の重要性を訴える論評を出した。29日に同党スポークスマンは「韓国が二つに分かれた。昨日の検察庁の前は怒りで分裂した国民の間で行われた戦争だった。それは歴代有数の不正と非理の集合体であることが明らかになったチョ・グクによるもの」と主張した。

デモは午後8時過ぎまで続いた。写真は参加した市民の提供。
デモは午後8時過ぎまで続いた。写真は参加した市民の提供。

実は28日の検察庁前では、チョ長官の罷免を求めるデモも小規模ながら存在した。同党はまた、「9月9日の(チョ長官)任命と9月27日のメッセージがなければ解決することだった」と述べた。

青瓦台の報道官は27日、文在寅大統領による一連のチョ長官の事態に関するコメントを発表した。この中で文大統領は「検察がすべき事は検察に任せつつ、国政は国政として正常に運営いくように」と述べつつ、「検察が何ら干渉も受けずにあらゆる検察の力量を傾け厳正に捜査しているにもかかわらず、検察改革を要求する声が高まる現実を検察は省察するように」と注文した。

さらに、「検察改革は高捜処設置や(検察・警察)捜査権調整のような法・制度的な改革だけでなく、検察権の行使の方式と捜査慣例などの改革が共に成し遂げられるべき」とし、「人権を重視する検察権の行使が何よりも重要だ」と言及した。

文在寅大統領(左)と尹錫悦検察総長。写真は青瓦台提供。
文在寅大統領(左)と尹錫悦検察総長。写真は青瓦台提供。

自由韓国党はこの発言を「扇動」と見なしているということだ。

なお、同様の視点は同じ保守政党の第二野党・正しい未来党も保持している。29日の論評で文大統領の発言について「大統領が国民の分裂に油を注いでいる。大統領は国民を統合するべきなのに、逆に分裂を助長し惹起させ、統治の動力としている」と批判した。

なお、28日のデモを受け検察庁は「尹錫悦検察総長の立場」として「検察改革のための国民の意志と国会の決定を検察は忠実に受け止め、その実現のために最善を尽くす」とのコメントを発表した。

●どう見るか

長々と見てきたが、今回のデモを「文在寅・チョ国長官支持層の結集」と見るか、「検察改革を求める国民的な運動」と捉えるのかの判断は容易ではない。参加者は3年前のデモとオーバーラップさせ、さらにそうさせたい願望を持っている。一方では「単なるデモ」と切り捨てる声もある。SNSを見渡すと、文字通り解釈が割れ、あちこちで激烈な議論となっている。

これについて韓国政治に詳しい李官厚(イ・グァヌ)慶南発展院研究員は30日、筆者との書面インタビューの中で、「28日のデモは支持層の結集と見られる。朴大統領当時とは異なる。当時は朴大統領を支持するごく一部の層を除いた、あらゆる層が連帯した。今回のデモは大統領選挙で文大統領に投票した支持層中心のデモで、だからこそ強度が高いが、広く拡散する可能性は高くない」と見立てた。

デモにはベビーカーを引いてくる家族の姿も見られた。筆者撮影。
デモにはベビーカーを引いてくる家族の姿も見られた。筆者撮影。

さらに、「一方で権力機構である検察に対する国民的な反感はとても強い。今は中道層が両否論(検察とチョ長官双方を批判する立場)に立っていると見る。前回の大統領選の支持率から見ると、今回のデモについて3~40%の強い支持、3~40%の両否論、2~30%の強い反対に分けられるのではないか」と続けた。

そして今後の見通しについては「この様相は今後、偶発的な状況により変動するかもしれない。特に中道層がどちらに動くかという部分がある」と分析した。

こうした状況を背に、韓国メディアでは今週を「天王山」と捉える向きがある。チョ長官夫人の召喚、私設ファンドを管理した親戚の起訴などがあると見られる一方、3日の休日には保守派の大きなデモが、5日には「300万人」を合言葉に検察改革デモが予定されている。

そんな中、30日にふたたび文大統領は「すべての公権力は国民の前に謙遜しなければならない。特に権力機関であるほど、より強い民主的統制を受けるべき」とし、「検察改革を要求する国民の声に対し、検察はもちろん法務部と大統領も謙虚に受け止め足りない部分を反省すべき」と述べた。

さらに「検察改革を要求する国民の声に耳を傾け、検察内部の若い検事や女性検事たち。刑事部と公判部の検事など多様な意見を集め国民から信頼される権力機関になるような方案を早急に作るよう」、「検察総長に指示」するとした。

このように韓国の検察改革は大規模デモをテコとし、チョ長官周辺への捜査と並行する不安定な形のまま、前進の兆しを見せている。

筆者が最も印象深かったのは、デモに参加したある知人が述べた「チョ氏の去就には関心がない。最も重要な課題は検察改革で、チョ氏はその引火材に過ぎない」という言葉だ。完全な正しさの追求とはまた異なる、闘いとしてのデモであり、政治であるということだ。(了)

2011年11月に、当時盧武鉉財団の理事長だった文在寅氏が書いた(共著)、検察改革についての本。無所不為の政治検察を厳しく批判した。裏表紙にはチョ・グク氏も推薦辞を寄せている。筆者撮影。
2011年11月に、当時盧武鉉財団の理事長だった文在寅氏が書いた(共著)、検察改革についての本。無所不為の政治検察を厳しく批判した。裏表紙にはチョ・グク氏も推薦辞を寄せている。筆者撮影。

Let's block ads! (Why?)



2019-09-30 06:25:00Z
https://news.yahoo.co.jp/byline/seodaegyo/20190930-00144769/
Share:

マララと真逆のグレタ・トゥーンベリが、人々の心をつかめる理由 - Newsweekjapan

マララと真逆のグレタ・トゥーンベリが、人々の心をつかめる理由 - Newsweekjapan

マララと真逆のグレタ・トゥーンベリが、人々の心をつかめる理由

国連気候行動サミットでの感情的な演説は議論を呼んだ(9月23日) CARLO ALLEGRI-REUTERS

<国連でのスピーチで「時の人」になった16歳の環境活動家には「大人たちの操り人形」という批判もあるが、そのアピール力は危険なまでに魅力的だ>

1年ちょっと前、グレタ・トゥーンベリが抗議を始めた当初の写真を見た。15歳の少女は手作りのプラカードと共に、たった1人で地面に座っていた。その背後には、隣の建物のコンクリートの壁。若き環境保護活動家の孤独な姿は、絶望的な闘いに圧倒され、打ちひしがれているように見えた──。

だが、現在の世界は光の速度で変化する。アメリカ政治では、一夜にして「時の人」になった例が複数ある。現大統領もその1人だ。グレタのロケット並みの急上昇は、ことによるとそれ以上かもしれない。

私はこの影響で仕事の約束をキャンセルした。グレタが火を付けた気候変動に抗議する運動に街中が占拠されたためだ。自宅のすぐそばでは彼女がアムネスティ・インターナショナルから人権に関する最高の賞を贈られた。マララ・ユサフザイに続き、10代でノーベル平和賞を受賞する日も近いかもしれない。

グレタには特別な魅力がある。ある種の自閉症であるアスペルガー症候群の少女が、どうやって都市機能をマヒさせるほどの抗議運動をリードできるのか。

マララが私たちの心を動かしたのは、理不尽な悲劇に見舞われながらも失わない優雅さゆえだった。彼女は学校へ行く途中に頭部に銃弾を受けたが、決してひるまず、全ての女子生徒が安心して教育を受けられるようにするという目標を追求し続けた。マララの抑えた口調と控えめな提案は、私たちの心に圧倒的な共感を呼び起こした。

グレタは逆だ。真っ向から言葉を投げ付け、私たちを意図的に侮辱する。彼女は私たちに罪悪感と自責の念、そして何よりも恥の意識を感じさせたいのだ。

国連気候行動サミットに集まった要人たちの前で、グレタは感情的かつ情熱たっぷりに毒を吐いた。「あなたたちは私の夢、私の子供時代を空虚な言葉で盗んだ。よくもそんなことを」

トランプとの「共通点」

誰もがグレタを愛しているわけではない。私のSNSのニュースフィードは大学院教育を受けたエリート専門家の書き込みであふれているが、その内容は彼女に対する嘲笑の嵐だ。夢と子供時代を奪われたという国連演説の一節を取り上げて、若いシリア難民や飢えた子供と、移動中の列車でごちそうを食べるグレタの写真を対比させた画像もあった。

Let's block ads! (Why?)



2019-09-30 06:50:00Z
https://www.newsweekjapan.jp/sam/2019/09/16.php
Share:

スーパーカー25台を競売、赤道ギニア副大統領から差し押さえ スイス - CNN.co.jp

スーパーカー25台を競売、赤道ギニア副大統領から差し押さえ スイス - CNN.co.jp

Bianca Britton, CNN, Rob Picheta, CNN

アフリカ中部・赤道ギニアの汚職事件捜査に関連して同国の副大統領から差し押さえられたスーパーカー25台が、29日にスイスで開かれた英ボナムズのオークションに出品された。

スーパーカーは、スイスの当局が資金洗浄事件に関する捜査を経て、2016年に赤道ギニアのテオドロ・ヌゲマ・オビアン・マング副大統領から差し押さえた。同副大統領は、赤道ギニアで長期政権を築いたヌゲマ大統領の息子。車の走行距離はいずれも数千マイル程度だった。

出品された車のうち、ランボルギーニが創業50周年を記念して9台のみ生産した「ヴェネーノ」ロードスターモデルの中の1台は、830万ドル(約9億円)で落札された。

オビアン副大統領がかつて所有していた25台が出品された/Bonhams
オビアン副大統領がかつて所有していた25台が出品された/Bonhams

限定版のフェラーリは220万ドル、1300馬力の「ケーニグセグOne:1」(製造は7台のみ)は予想の2倍の460万ドルの値を付けた。

ボナムズによると、今回のオークションはジュネーブ州のために行われ、収益金は慈善事業に寄付される。

今回出品されたスーパーカーは、オビアン副大統領に対する犯罪捜査の一環として、ジュネーブ警察が2016年に市内の空港の貨物場から差し押さえた。

ロイターの報道によると、スイスの検察は今年2月、差し押さえた車を売りに出すことと引き換えに、オビアン副大統領に対する資金洗浄や公的資産流用などの捜査を打ち切ったと発表していた。

オビアン副大統領は複数カ国で犯罪捜査の対象になっている。フランスでは2017年、赤道ギニアの公金をパリの豪邸やプライベートジェット機、高級車などに費やしたとして横領罪に問われ、執行猶予付きの禁錮刑を言い渡された。

昨年にはブラジル当局が、オビアン副大統領の一行から現金1600万米ドル以上や高級時計などを没収していた。

Let's block ads! (Why?)



2019-09-30 04:10:00Z
https://www.cnn.co.jp/style/autos/35143285.html
Share:

Sunday, September 29, 2019

Foto ‘Mesra’ Farhat Makan bareng Hotman, Kini Hanya Kenangan, Lihat Restoran & Wanita Sebelah Hotman - Tribunnews

Foto ‘Mesra’ Farhat Makan bareng Hotman, Kini Hanya Kenangan, Lihat Restoran & Wanita Sebelah Hotman  Tribunnews
Foto ‘Mesra’ Farhat Makan bareng Hotman, Kini Hanya Kenangan, Lihat Restoran & Wanita Sebelah Hotman - Tribunnews
Baca Lanjutan nya
Share:

Balas Dendam Karena Pesanan Lama Disajikan, Polisi Tilang Pemilik Restoran & Minta Bayar Denda - Tribun Batam

Balas Dendam Karena Pesanan Lama Disajikan, Polisi Tilang Pemilik Restoran & Minta Bayar Denda  Tribun Batam
Balas Dendam Karena Pesanan Lama Disajikan, Polisi Tilang Pemilik Restoran & Minta Bayar Denda - Tribun Batam
Baca Lanjutan nya
Share:

Jadi Janda Kaya Lalu Dinikahi Ajun Perwira, Jennifer Jill Sewa Sebuah Restoran hingga Hadirkan Penyanyi Asa... - Grid Pop

Jadi Janda Kaya Lalu Dinikahi Ajun Perwira, Jennifer Jill Sewa Sebuah Restoran hingga Hadirkan Penyanyi Asa...  Grid Pop
Jadi Janda Kaya Lalu Dinikahi Ajun Perwira, Jennifer Jill Sewa Sebuah Restoran hingga Hadirkan Penyanyi Asa... - Grid Pop
Baca Lanjutan nya
Share:

日本人も対象 イスラム教の戒律に厳格なサウジアラビアで観光ビザ発給開始 - livedoor

日本人も対象 イスラム教の戒律に厳格なサウジアラビアで観光ビザ発給開始  livedoor
日本人も対象 イスラム教の戒律に厳格なサウジアラビアで観光ビザ発給開始 - livedoor
続きを読む
Share:

Fast-food restaurant sites sell for big bucks - AL.com

Alabama-based investors paid $2.7 million for two Wendy’s buildings at 2501 S. McKenzie St., in Foley, and 371 S. Greeno Road in Fairhope, according to Andrew Chason of Marcus & Millichap in Fairhope. He and Bennett Long of Cirrus Group handled the transaction. The Foley restaurant is on 1.17 acres just north of Tanger Outlets. Fairhope’s Wendy’s sits on almost an acre just east of Thomas Hospital. Both Wendy’s restaurants will continue to operate at those locations.

Investors paid $680,000 for a 5,791-square-foot restaurant building at 830 W. Interstate 65 Service Road S., near Airport Boulevard in Mobile, according to Tim Herrington of Herrington Realty. The building is leased to La Cocina Mexican restaurant which will continue to operate at that location. La Cocina also has a restaurant at 4663 Airport Blvd., in Mobile.

Watch for Robinson Grove, a 14-lot subdivision on Walker Key Drive off Canal Road in Orange Beach. Local builder Greg Kennedy plans to build single-family homes there and amenities include a pool and boat access to Terry Cove.

Flippers Seafood & Oyster Bar will be closing its restaurant at Bear Point Marina off Bay La Launch Avenue in Orange Beach when its lease expires at the end of the year. Flippers has operated at the marina for 12 years and plans are in the works for a new location in Gulf Shores.

Watch for a Nissan car dealership to locate in a former church building on Ala. 59 near Baldwin County 20 and O’Charley’s Restaurant & Bar on Ala. 59 in Foley.

Let's block ads! (Why?)

https://www.al.com/business/2019/09/fast-food-restaurant-sites-sell-for-big-bucks.html 2019-09-29 11:35:45Z
Share: